『有吉ゼミ』いい加減やめたほうがいい 激辛や大食い”チャレンジグルメ” | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

 

 

 9月6日にバラエティ番組『有吉ゼミ』

(日本テレビ系)が放送され、

ある人気企画がネット上で

物議を醸しているという。

 この回は、同番組の恒例企画

“チャレンジグルメ”を放送。

番組前半では、大食いタレントの

ギャル曽根を中心としたメンバーに

よる“デカ盛りチャレンジ”が放送され、

鹿児島料理店で3.6kg超の重量を

誇る丼料理と、イタリア料理店で

3.4kg超のクリームパスタに挑戦し、

どちらもギャル曽根だけが完食に

成功した。

「番組後半では“激辛チャレンジ”

企画が放送され、お笑い芸人の

おいでやす小田を進行役として、

女優の田畑智子、アイドルグループ・

日向坂46の齊藤京子、

お笑いトリオ・四千頭身の後藤拓実

が登場。東京・池袋にある居酒屋を

訪れ、『辛さマグマ級! 

あんかけ親子丼』という

メニューの完食に挑みました」

(芸能ライター)

 進行役の小田も挑戦して早々に

脱落、齊藤もあと一歩で完食だった

もののギブアップ。一方、田畑と後藤

は完食し、その後はご褒美として

もらったゆずシャーベットを食べていた。

「しかし、ネット上では

『激辛チャレンジってみんな

 苦しそうだから、見てるこっちも

 ツラくなる』

『無理やり食べさせるのは、

 いい加減やめたほうがいい』

など、批判的な意見が見られます。

特に齊藤のファンからは

『体調が心配だし、

 普通にかわいそう』

『しんどそうな姿は見たくない』

といった心配の声も上がって

いました」(同)

 同番組では、5月10日放送回で

声優・小野賢章が激辛チャレンジ

企画に登場。この際も、

「声優なのに激辛食べて、

 喉は大丈夫なの?」

「商売道具の声に影響が出る

 仕事はしないほうがいい」

などの指摘が相次いでいた。

「こうした激辛や大食い企画は

芸能人からもウケが悪いようで、

4月27日放送のラジオ番組

『TOKYO SPEAKEASY』

(TOKYO FM)に出演した

お笑い芸人のメイプル超合金・

カズレーザー、ぺこぱ・

松陰寺太勇がそろって批判。

こうした企画を『フードハラスメント』

と言う松陰寺に、カズレーザーも

『あんな虐待ないですよね』

と同調し、ネット上にも

『見ていて不快で全然面白くない』

『誰も得しない企画じゃん』

といった声が寄せられました」(同)

 折りしも、8月24日には放送倫理・

番組向上機構(BPO)が

「痛みを伴うことを笑いの対象とする

バラエティ」を、今後の審議対象と

することを発表。一部ネット上では、

「激辛や大食いも含まれるのでは?」

といった疑問も出ているようだが、

『有吉ゼミ』も見直しが必要

なのかもしれない。


サイゾーウーマン編集部
芸能・ジャニーズ・美容・暮らし・カルチャーなど、

さまざまな情報を独自の切り口で発信する

ニュースサイト
Twitter:@CyzowomanC
Instagram:@cyzowoman
オンナを刺激するニュースブログ

[サイゾーウーマン]

[サイゾーウーマン]

 

*******************************

まだ大食いの方は

 

何人前ということで

 

普通に出せるけれど

 

激辛の方は店としても

 

殆んどお客には出せない危険なもの

 

無理すれば体調を崩す可能性も

 

番組の為の特別メニューのようでも

 

芸人さんたちにもウケが悪いし

 

店としてもメリットが少ない

 

さらにBPOが審査するとなれば

 

企画としてはもう・・・

 

以上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー