8月28日と29日の2夜連続で放送
された大型特番
『FNSラフ&ミュージック
~歌と笑いの祭典~』で、
フジテレビの新人女子アナ3人が
MCデビューを果たした。
竹俣紅アナで、初々しい司会ぶりが
好評だったが、フジテレビ関係者から
「1人だけ浮いていた」と
酷評されているのが竹俣アナだ。
「竹俣は入社前からイロモノ扱い
されていましたからね。昨年12月には、
フジに入社が決まっていたのに
セクシー写真集『夜明け前、紅さす。』
を出版。入社前からヤリ過ぎじゃないか、
との声が局内にありました。
現在もアナウンス室で浮いている
みたいです」(同・関係者)
竹俣アナは2012年、中学2年生の
ときに将棋の「女流プロ棋士」となり、
高校3年生で「女流初段」に昇段。
同時に大手芸能プロにも所属し、
クイズ番組やバラエティー番組にも
出演するなど、タレント業に進出した。
「タレントとしてチヤホヤされるうちに、
厳しい勝負の世界に嫌気が差し、
将棋は休業。結局、19年に将棋連盟
を退会しています。結局、早咲きだった
ことだけが有名で、棋士としては
大した戦績も残せなかった。
タレントとしてもパッとせず、
うまくアナウンサーにもぐり込めた
という感じです」(同)
写真集がアダになった!?
この関係者が指摘するように、
写真集がアダになったのか、
今年7月1日にアナウンス室部長に
就いた佐々木恭子アナが
竹俣アナのスタンドプレーを
嫌っていると報じられている。
「最初だけ、ちょろっと地上波に出して、
その後はBS要員に回すつもり
のようです」(女子アナライター)
実際、特番前日に番宣で出演した
『めざまし8』でも、扱いが悪かった
という。
「同局のエース・永島優美アナから
一番遠い位置に竹俣アナは
追いやられ、あまり話も振って
もらえなかった。
竹俣アナの立場が分かりましたね。
特番でも、しゃべりはうまくないし、
笑顔が張り付いていました。
BS行きは、意外と早まるかも
しれません」(同・ライター)
竹俣アナ、ここから巻き返せるか。
[週刊実話WEB]
*****************************
女性社会では
お局様から睨まれては
どうにもならない
たぶん無理でしょう
だからと言ってスタンドプレーに走れば
さらに嫌われる
一番はフリーになることだろうか
需要があるうちに・・・
以上
Amazonギフト券

