「幸せ!ボンビーガール」9月終了へ ヤラセ疑惑に路線変更 迷走の結果が | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

幸せ!ボンビーガール』(日本テレビ系)公式サイトより

 

 日本テレビ系のバラエティ番組

『幸せ!ボンビーガール』が今年9月

いっぱいで終了すると、ニュースサイト

「デイリー新潮」が報じた。

かつては高視聴率を誇る人気番組

だったが、ここ最近は“迷走”ぶり

が話題になることも多く、ネット上では

「自業自得」といった厳しい声も

見受けられる。

 同番組は、

「お金がなくても幸せに暮らそう」

をコンセプトに、元TOKIO・

山口達也がMCを務め、

2011年4月に深夜枠で放送を開始。

同年9月に一旦幕を降ろすも13年に

リニューアルされ、貧乏でも夢を

追いかける女性を応援する番組

として人気を維持してきた。

「しかし、18年に番組MCの山口が

女子高生に対する強制わいせつ

容疑で書類送検され、TOKIOを脱退。

ジャニーズ事務所からも退所し、

『ボンビーガール』を含むすべての

レギュラー番組から降板しました。

この当時は、同番組に出演して

いたタレントが暫定的にMCを

務めていたものの、『新潮』によれば、

山口の降板を機に『数字を落として』

いったそうです」(芸能ライター)

 そんな中、今年2月から、

恋愛リアリティ企画「幸せ!ボンビー

LOVE~こんな私でも好きに​なって

くれますか?」がスタートするも、

番組開始当初のコンセプトとは

大きくかけ離れたコーナーとあって、

視聴者から不評を買うことに。

ネット上には

「番組の主旨が変わって、

 全然面白くない」

「知らない間に路線変更してて

 ビックリ……前のほうが

 良かったのに」

「この番組に恋愛系の企画は

 マジでいらん。

 迷走しすぎじゃないか?」

などと、否定的な声が相次いだ。

 さらに、地方出身者が東京に

上京するまでを追った密着

ドキュメント企画「上京ガール」では、

“ヤラセ疑惑”が浮上したこともある。

「もともと好評を得ていた企画ですが、

次第に“モデル”や“女優志望”と

いった女性の登場が増え、ネット上で

『ただの売名だろ』

『なんかウラがありそう』

などと疑われることに。

また、2月9日の放送には、

コロナ禍でラーメン屋の経営が

苦しくなったという32歳の女性が

登場しましたが、銀行から

合計3,000万円の融資を受けて

いた上に、ルイ・ヴィトンの

18万円のブーツを質屋に売る

シーンもあったため、ネット上には

『これのどこが貧乏なの!?』

『本当に貧乏なら、3,000万円の

 借り入れなんてできないはず』

といった指摘や、

『どうせ“ヤラセ貧乏”でしょ?』

『演出の域を超えちゃってる』

などの声が寄せられました」(同)

 こうした番組の“迷走”を知る

視聴者にとっては、今回の

終了報道も納得のよう。

ネット上には

「番組開始当初に比べると、

 何がしたいのかわからなく

 なってきた。終了は当然の

 結果だと思う」

「いろいろテコ入れしてたみたい

 だけど、全部ハズれた感じ。

 自業自得だね」

「最近の迷走感やマンネリ感は

 否めない。素人さんのはずが、

 仕込みのような人ばかり

 出てきて、本当につまらなく

 なった」

など、厳しい意見が続出している。

 果たして、『ボンビーガール』は

不評のまま報道通り終了して

しまうのだろうか。


サイゾーウーマン編集部
芸能・ジャニーズ・美容・暮らし・カルチャー

など、さまざまな情報を独自の切り口で

発信するニュースサイト
Twitter:@CyzowomanC
Instagram:@cyzowoman
オンナを刺激するニュースブログ

サイゾーウーマン

 

*******************************

ヤラセ疑惑が出るようでは

 

ちょっと調子に乗ってしまったのか

 

それとも視聴率回復を

 

焦り過ぎたか

 

何れにしても視聴者から

 

指摘されるようではオシマイ

 

もう立て直すというよりも

 

終了させて

 

新規で番組を立ち上げた方が

 

顔ぶれも一新して・・・

 

以上

 

 

 

 

 

<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー

 

UQモバイル