

日本テレビの『世界の果てまでイッテQ!』
の放送内容にでっち上げの疑いがあるとして
審議してきたBPO(放送倫理・番組向上機構)
の放送倫理検証委員会が、7月5日の記者会見
で「放送倫理違反があったと言わざるを
得ないと判断した」と発表した。
審議の対象となったのは、『イッテQ!』
の大人気企画で、世界中の珍しいお祭りに
宮川大輔(46)が参加する『世界で一番
盛り上がるのは何祭り?』で、昨年5月20日
に放送された「ラオスの橋祭り」と、
2017年2月12日に放送された
「タイのカリフラワー祭り」の2つの企画。
「昨年11月に『週刊文春』(文藝春秋)が、
同企画に“ヤラセ”があると報じましたが、
日本テレビは“現地からの提案を受けて成立
したもので、番組サイドで企画したり、
セットなどを設置した事実はない”と否定
したんです。しかし、その後“祭り企画をめぐり、
みなさまに疑念を抱かせ、ご心配をおかけする
事態に至ったことについて深くお詫び申し上げ
ます”と謝罪し、『祭り企画』が制作される
ことはなくなりました。
委員会は“2つの『祭り』は、番組のために
現地で用意したものであった”と発表しました。
さらに、大げさなナレーションやテロップを
かぶせて、“出演者が、現地にもともとある
祭りに参加しているように視聴者を誘導した”
と指摘。“多くの視聴者が番組に求める約束
に反したものだったと言われても仕方がない”
と、視聴者を裏切ったと『祭り企画』を
断罪しましたね」(民放局ディレクター)
日本テレビで働く放送作家は話す。
「ヤラセ報道の直後、昨年11月13日の
番組収録の際、本番前にチーフプロデューサー
以下、番組の幹部数人と宮川さんとで
話し合いがもたれたそうです。宮川さんは
その際、プロデューサーらの説明に納得し、
“これからも一緒にやっていきましょう”
と話したそうです。しかしその後に、
こう続けたんです。“ただ、『祭り企画』を
今後やらないのなら、僕は番組を降板します”、
と。
それだけ宮川さんは『祭り企画』に誇りを
持ち、本気で取り組んでいたんです。
1年近く『祭り企画』ができないことに、
宮川さんはもやもやしていたかもしれません。
一部ではMCの内村光良さん(54)に
引き止められて『イッテQ!』に残っていた
ともささやかれています。しかし、今回の
BPOの“黒”判定で、今後、『祭り企画』を
放送するのは事実上不可能でしょう。
そうなると“番組に貢献できないと内村さんに
申し訳ない”と、宮川さんはいよいよ
『イッテQ!』卒業を決断するかも
しれないですね……」
放送倫理検証委員会は「(『祭り企画』)
再開の折には、視聴者はより敏感な目を
持って画面の前に座るだろう。
その視線を取り込み、さらにはその視線に
ツッコミを入れるくらいに完成度の高い
『祭り』に出会えることを期待する」
との意見も添えた。
世界の祭りに全力で参加する宮川の
雄姿を見る日は、はたして来るのだろうか――。
[日刊大衆]
***************************
一部では「お祭り企画」の再開を
番組の方では考えているという記事もあった
ただ前の記事でも書いたが
番組としてはやりたくても
スポンサーがOKを出すかどうか
いくら真面な企画だったとしても
イメージが
この際だから
「お祭り企画」ではなく
謝罪もかねて「イベント盛り上げ隊」
みたいなことでもやってみては
これなら現地からのオファーも
受けやすいのでは
あくまでも個人的な私見として・・・
以上