『梅沢富美男のズバッと聞きます!』打ち切りも当然? 芸人・ヒロシがフジテレビに激怒! | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言





 6月26日の『日刊大衆』(双葉社)が、
バラエティ番組『梅沢富美男のズバッと
聞きます!』(フジテレビ系)の打ち切り
に関する情報を掲載した。
記事によると、同番組は、
今年の9月いっぱいで終了することが
決定したそうで、芸人・ヒロシの騒動も
関係している可能性があるという。

 ヒロシといえば5月22日、
自身のツイッターで
《俺は一発屋だと言われるのが嫌で、
頑張って今のクソ忙しい状況を作った。
先日、俺の今の成功を純粋に
密着したいと某番組からオファーを
受けた。一発屋の内容ではないと。
予告を観たらあの一発屋が大儲け
という見出し。ガッカリだわ。
全てではないが、テレビは安易で
嘘が多すぎる。レベルが低すぎるわ》
とマジギレし、話題に。
すると5月29日放送の
『梅沢富美男のズバッと聞きます!』
では、同ツイートに対し、
「実は当番組のことだった!」
と明かし、ヒロシを直撃する
様子を放送した。

 その際、スタッフは
「一発屋という表現に納得がいかない
ところがあったんですか?」と聞くと、
ヒロシは
「ファンの人が結構いるんですよね。
そういう人たちも惨めな思いをさせるし…」
と告白。これにスタッフは
「その件については配慮が足りなかった
と思います」と謝罪し、両者は和解したか
のように思えた。

 しかし、実際のオンエアでは
「問題が解決したところで…」
というナレーションの後、
当初の予定通りと思われる内容の
密着VTRを放送。そこでは
「一発屋芸人と呼ばれ、表から消えた!」
「一発屋と呼ばれたヒロシがビジネス
で大成功~!」と紹介され、
ヒロシが激怒する原因となった
ワードをそのまま使ったのだった。

 またVTR中も、真面目にイベントに
取り組むヒロシに対し、
「芸人とは思えぬ自己啓発っぷり!」
と嘲笑し、彼が販売するステッカー
などのオリジナルグッズに関しても、
「原価はかなり安いはずだが…」
というナレーションをかぶせた。
さらに、密着スタッフは
「ステッカーなんて買う人いるんですか?」
と、彼のファンまで小馬鹿にするような
発言を繰り返すなど、ヒロシの怒りも
むなしく、結局、面白おかしく
編集されていたのである。

 この状況にヒロシはツイッターで、
「やっぱりね」と投稿。
これが同番組に対するツイートかは
不明だが、ファンからは
「頑張って仕事してるのに、
あの放送の仕方は酷すぎます。
二度と見たくないと思いました」
「『ステッカーなんて!』に胸くそ
悪かったです。愛情こめて作った
ステッカーなんに…悲しかった」
「扱いが酷すぎますね。ヒロシさん
に対しても、ヒロシさんのファンの
人達に対しても失礼な感じでした」
と批判が殺到した。

 ネットでは多くの視聴者がヒロシの
味方をしているだけに、
番組が打ち切られるのは仕方がない
ことなのかもしれない。

記事内引用について
ヒロシ公式ツイッターより
https://twitter.com/hiroshidesu0214?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
[リアルライブ]

*************************
どのような趣旨なのかはわからないが

ヒロシさんに対する扱いが不当

ファンまでも小馬鹿にしたような表現に

ヒロシさんの批判も最もだし

大手事務所の○○○をしていた人たちよりも

よっぽど真っ当に活動している

タイミング的にも何か関係でもあるのだろうか

何れにしても打ち切りも当然か・・・

以上