世界演劇の日
ユネスコの外郭団体である国際演劇協会(ITI)
が制定。1962年のこの日、ITIがパリで第1回
シアター・オブ・ネイションズ(諸国民演劇祭)
を開催した。
さくらの日
日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。
3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候の
ひとつ「桜始開[さくらはじめてひらく]」が
重なる時期であることから。
日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた
桜を通して、日本の自然や文化について関心を
深める日。
歴史
1689年松尾芭蕉が弟子の曾良とともに、
深川六間堀の芭蕉庵を出て
『おくのほそ道』の旅に出発。
(新暦5月16日)
1837年飢饉救済の蜂起(大塩平八郎の乱)に
失敗した大塩平八郎が自害。
(新暦5月1日)
1854年吉田松陰が下田に碇泊中のアメリカの
黒船に密航を求めるが拒絶され、
翌日幕吏に捕えられる。(新暦4月24日)
1860年江戸幕府の遣米使節団が、
ホワイトハウスでブキャナン
米大統領と会見。(新暦5月17日)
1864年天狗党の乱。水戸藩の尊攘派・
藤田小四郎が天狗党を結成し
筑波山で挙兵。(新暦5月2日)
1879年内務大書記・松田道之が2個中隊を
率いて首里城に乗り込み、琉球藩主
の首里城からの退去と、琉球藩を
廃し沖縄県を設置することを通達。
1890年米国総領事ハリスの小間使いだった
斎藤きち(唐人お吉)が川に身投げし絶命。
1904年旅順港の湾口に汽船を沈めて封鎖する
第二次旅順閉塞作戦実施。
広瀬武夫少佐が沈みゆく船内で
部下を探し、あきらめて引き上げる
途中で銃弾をあびて戦死。美談として
もてはやされ日露戦争初の「軍神」に。
1919年「結核予防法」「トラホーム予防法」公布。
1933年日本が、満洲国不承認などに不服を
となえて国際連盟に対し正式に脱退を通告。
1939年NHK技術研究所がテレビの有線実験放送を公開。
1945年米軍が関門海峡に機雷を投下し海峡封鎖を開始。
1968年厚生省が、富山県神通川流域の
イタイイタイ病の原因は上流の神岡鉱山
から排出されたカドミウムであると発表。
1968年人類初の宇宙飛行士ガガーリンが、
ジェット機の飛行訓練中に墜落死。
1969年フジテレビの人気ドラマ『男はつらいよ』
が終了。
1977年大西洋のカナリア諸島の空港滑走路で
ジャンボ機同士が衝突。死者575人。
1982年韓国でプロ野球が発足。
1985年サラリーマン税金訴訟で、最高裁が
「必要経費実額控除を認めない
現行税制は合憲」と初の判断。
1987年アメリカが日本に対し、日米半導体協定
に違反したとして報復関税の実施を発表。
1997年インターネット検索エンジン「goo」が
サービス開始。
1997年法学者260人「選択的夫婦別姓制度の
導入と婚外子相続分の平等化の実現を
求めるアピール」
1999年日産自動車がフランスのルノーと資本提携。
2005年プロ野球・
東北楽天ゴールデンイーグルス
が千葉ロッテマリーンズに0対26の大敗
(当該試合記事参照)。
2015年姫路城の平成の修理が終わり再公開された。
2018年森友学園問題: 佐川宣寿の証人喚問が行われた。
誕生日
1845年ヴィルヘルム・レントゲン (独:
物理学者,X線を発見)
1901年ノーベル物理学賞
[1923年2月10日歿]
1901年佐藤榮作[さとう・えいさく] (首相
(61~63代),衆議院議員,内閣官房長官
(4代),蔵相(65代))1974年
ノーベル平和賞[1975年6月3日歿]
1923年遠藤周作[えんどう・しゅうさく]
(小説家『白い人』『海と毒薬』)
1955年上期芥川賞,1995年文化勲章
[1996年9月29日歿]
1923年金子信雄[かねこ・のぶお] (俳優,
料理研究家)[1995年1月20日歿]
1924年サラ・ヴォーン (米:ジャズ歌手)
[1990年4月3日歿]
1924年高峰秀子[たかみね・ひでこ] (女優)
[2010年12月28日歿]
1941年小林克也[こばやし・かつや] (DJ,タレント)
1945年宮本信子[みやもと・のぶこ] (女優,伊丹十三の妻)
1947年左時枝[ひだり・ときえ] (女優)
1953年高中正義[たかなか・まさよし]
(ミュージシャン(サディスティック
ミカバンド/ギター))
1955年山口良一[やまぐち・りょういち]
(俳優,タレント)
1961年松本孝弘[まつもと・たかひろ]
(ミュージシャン(B'z/ギター))
1963年クエンティン・タランティーノ
(米:映画監督,俳優)
1967年小橋建太[こばし・けんた] (プロレス)
1970年マライア・キャリー (米:歌手)
1971年デビッド・クルサード (レーサー(F1))
1972年池内万作[いけうち・まんさく]
(俳優,伊丹十三の子)
1973年青木さやか[あおき・さやか] (お笑い芸人)
1978年塙宣之[はなわ・のぶゆき] (お笑い芸人
(ナイツ))
1982年知花くらら[ちばな・くらら] (タレント)
1985年オグリキャップ (競走馬)1991年顕彰馬
[2010年7月3日歿]
1988年内田篤人[うちだ・あつと] (サッカー選手)
1992年悠木碧[ゆうき・あおい] (タレント,声優)
2000年小川麗奈[おがわ・れいな] (アイドル[元]
(こぶしファクトリー[元]))
忌日
1837年大鹽平八郎[おおしお・へいはちろう]
(儒学者,大坂町奉行与力)<数え45歳>
「大塩平八郎の乱」を鎮圧され自害
[1793年1月22日生]
1891年齊藤きち(唐人お吉)[さいとう・きち]
(芸者,駐日総領事ハリスの侍姜)
<49歳>投身自殺[1841年11月10日生]
1904年廣瀬武夫[ひろせ・たけお] (海軍軍人,
日露戦争初の軍神)<35歳>
[1868年5月27日生]
1968年ユーリイ・ガガーリン (ソ連:軍人,
世界初の宇宙飛行士)<34歳>
ジェット機飛行訓練中の事故で死亡
[1934年3月9日生]
1991年清水クーコ[しみず・クーコ] (タレント,
歌手,清水國明の元妻)<38歳>
[1952年9月10日生]
1999年沖田浩之[おきた・ひろゆき] (俳優,歌手)
<36歳>自殺[1963年1月7日生]
2007年植木等[うえき・ひとし] (俳優,
ミュージシャン(クレージー・キャッツ/
ギター・ヴォーカル))<80歳>
[1926年12月25日生]
2009年藤間紫[ふじま・むらさき] (日本舞踊家)
<85歳>[1923年5月24日生]
2010年しばたはつみ[しばた・はつみ] (歌手)
<57歳>[1952年4月11日生]
2013年坂口良子[さかぐち・りょうこ] (女優)
<57歳>[1955年10月23日生]
2014年山本俊彦[やまもと・としひこ] (歌手
(ハイファイセット))<67歳>
[1947年2月23日生]
*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。
B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- (BD)
(「HINOTORI」CD収録) [Blu-ray]
B'z (出演) 形式: Blu-ray
5つ星のうち 4.6 83件のカスタマーレビュー
¥ 7,252 通常配送無料
参考価格: ¥ 9,504
OFF: ¥ 2,252 (24%)
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、
発送します。
【早期購入特典あり】THE ONE'S
(平成洋楽キャンペーン応募はがき付) 限定版
マライア・キャリー 形式: CD
5つ星のうち 4.2 37件のカスタマーレビュー
¥ 1,080
対象商品¥ 2,000以上の注文で通常配送無料
残り17点 ご注文はお早めに
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。