
昨年末の『第69回NHK紅白歌合戦』で
初出場を果たし、今年を代表する歌手の
1人にも数えられている
シンガーソングライター・あいみょん。
そんな彼女の楽曲『マリーゴールド』に対し、
ネット上でパクリ疑惑が浮上している。
昨年8月に発売された同シングルは、
「紅白」でも披露された彼女の代表曲。
作詞・作曲ともに自身が務め、
『ビルボード・ジャパン』のランキングでは
最高で週間3位にも輝いている。
疑惑が持ち上がったのは2月末~3月初旬に
かけてのこと。この期間、ネット掲示板や
SNSでは『マリーゴールド』が1999年に
発売されたゲームボーイソフト『メダロット2』
のBGMにそっくりだとの指摘がどこからともなく
浮上し、アフィリエイトブログを通じて瞬く間
に拡散されていった。
“パクリ疑惑”がきっかけで意外な盛り上がりに?
騒動は動画サイトにも拡大し、YouTubeに
アップされている『マリーゴールド』
公式ミュージックビデオには批判と擁護の
コメントが殺到。パクリ元と指摘された
「メダロット2」のBGM動画も人知れず
アップされていた状況から一変し、
再生数やコメントがかつてない勢いで
伸び続けている。
また、騒動は思わぬ効果を生んだようで、
ネット上には「メダロット」を懐かしむ声が
続出。アニメ、ホビー、ゲームの各ジャンルに
のめり込んだという「メダロッター」が、
《懐かしすぎてワロタ》
《メダロッターあいみょんとかいうパワーワード》
《まさか平成も終わる今メダロットが再注目
されるなんて…》
《メダロットからというところにむしろ
センスを感じる》
《あいみょんメダロッターだったら推せるわ》
《あいみょんメダロッターやったんか。
ファンになります》
などといった反応を見せている。
さらに、過去にパクリ疑惑が指摘された
楽曲同士の比較など、今回の騒動を枕として
あらぬ盛り上がりを見せたネット民たち。
「許しがたい盗作行為だ」などと怒り心頭に
発言する人は、実はほとんどいないのかもしれない。
[まいじつ]
********************************
過去のツイートでこんなことを

公式ツイッターより
だから余計に話題になっているよう
パクリ肯定みたいに
確かに似ているけど
パクリ、盗作なのか
リスペクト、オマージュなのかはわからない
ハッキリ言って両者の区別がつかない
許可を取るのか取らないのかの差なのか
一部では懐かしがって盛る上がってもいるようだし
実害がなくて
相乗効果で盛り上がるなら問題ないような
素人の考えだけど・・・
以上