2018年12月3日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2018年12月3日 今日は何の日か


国際障害者デー
 1992(平成4)年11月の第47回国連総会で制定。国際デーの一つ。
1982(昭和57)年のこの日、「障害者に関する世界行動計画」が
国連総会で採択された。また、12月9日が日本独自の「障害者の日」
となっている。


カレンダーの日
 全国団扇扇子カレンダー協議会が1987(昭和62)年に制定。
明治5年12月3日(旧暦)が太陽暦の採用によって明治6(1873)年1月1日
となった。


奇術の日
 日本奇術協会が1990(平成2)年に制定。奇術(手品)につきものの
かけ声「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」より。


妻の日
 凸版印刷が1995(平成7)年に制定。感謝を表す「サン(3)クス」
(Thanks)の語呂合せ。
1年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい妻に感謝する日。


プレママの日
 日本トイザらスが制定。「いい(1)にん(2)ぷさん(3)」(いい妊婦さん)
の語呂合せと、ベビー用品専門店「ベビーザらス」1号店が開店した
日であることから。


プレイステーションの日
 ソニーコンピュータエンタテインメントが制定。
1994(平成6)年のこの日、家庭用ゲーム機
「プレイステーション」が発売された。


ひっつみの日
 岩手県生めん協同組合が制定。「ひっ(1)つ(2)み(3)」の語呂合せ。
「ひっつみ」とは岩手県の郷土食で、小麦粉を練って平たい団子状に
したものを入れた汁物である。


みかんの日
 全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。
「いいみっか(3日)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を
「みかんの日」としている。


個人タクシーの日
 1959(昭和34)年のこの日、初めて個人タクシーの営業許可が下りた。
タクシー不足と神風タクシー解消のため、東京都で40~50歳の
3年間無事故無違反の優良運転手173人に個人タクシーの免許が
許可された。









歴史

1775年アメリカの各州代表者会議会場に初めて星条旗が掲揚される。

1886年4年前に日本橋の紙草子屋でピストル強盗をした清水定吉を
     逮捕。日本初のピストル強盗。

1888年愛媛県から分離して香川県を再設置。現在の全ての都道府県の
     領域が確定する。

1904年木星の第6衛星ヒマリアを発見。

1926年改造社が1冊1円の『現代日本文学全集』を刊行開始。
     円本ブームに。

1926年推理作家アガサ・クリスティが自宅を出たきり失踪。
     11日後に発見。

1946年NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。

1947年テネシー・ウィリアムズの戯曲『欲望という名の電車』が
     ニューヨーク・ブロードウェイで初演。

1959年東京で日本初の個人タクシーの営業認可。

1966年マカオで一二・三事件がおこる。

1967年南アフリカ・ケープタウンで世界初の心臓移植手術。
     患者は18日後に死亡。

1967年福岡国際マラソンでオーストラリアのデレク・クレイトンが、
     史上初の2時間10分を切る2時間9分36秒を記録。

1971年インドとパキスタンが全面戦争状態に突入。12月17日に停戦。

1979年電電公社が自動車電話のサービスを開始。

1985年NTTがフリーダイヤルのサービスを開始。

1989年ブッシュ米大統領とゴルバチョフソ連書記長がマルタ島で
     会談し、冷戦の終結を宣言。

1991年「国連平和維持活動協力法」(PKO法)が衆議院で可決。
     12月20日に参議院で不成立。

1994年ソニーが家庭用ゲーム機「プレイステーション」を発売。

1995年ソウル地検が粛軍クーデターなどで全斗煥元大統領を逮捕。

1997年「対人地雷禁止条約」に調印。

1999年アメリカの火星探査機「マーズ・ポーラー・ランダー」が火星
     に到着。同日の大気圏突入の直前の通信を最後に通信途絶。

1999年日本インターネットプロバイダー協会設立。

2005年Jリーグ、J1・ガンバ大阪が創立初の年間優勝。
     (2005年J1最終節)

2010年中国高速鉄道のCRH380A(日本の新幹線E2系1000番台)を
     ベースとしたCRH2Cの発展形とされる)が試験走行で
     最高時速486.1km/hを記録

2014年宇宙航空研究開発機構が小惑星探査機「はやぶさ2」を
     打ち上げ。



誕生日

1882年種田山頭火[たねだ・さんとうか] (俳人)[1940年10月11日歿]

1925年金大中(キム・デジュン)(韓国:大統領(15代))
     2000年ノーベル平和賞[2009年8月18日歿]

1940年篠山紀信[しのやま・きしん] (写真家)

1941年山脇百合子[やまわき・ゆりこ] (絵本作家『ぐりとぐら』)

1947年今いくよ[いま・いくよ] (漫才師(今いくよくるよ))
     [2015年5月28日歿]

1948年オジー・オズボーン (英:ヘヴィメタルミュージシャン
     (ブラック・サバス))

1950年イルカ (シンガーソングライター)

1951年長州力[ちょうしゅう・りき] (プロレス)

1963年カトキハジメ (メカニックデザイナー)

1964年パンチ佐藤(佐藤和弘)[パンチさとう](タレント,野球(外野手))

1965年古田新太[ふるた・あらた] (俳優)

1972年高岡早紀[たかおか・さき] (女優,歌手)

1979年村田秀亮[むらた・ひであき] (漫才師(とろサーモン))

1980年壇蜜[だん・みつ] (タレント)

1988年川谷絵音[かわたに・えのん] (indigo la End及びゲスの極み乙女。
     のボーカリスト,ギタリスト)


1994年芹澤優[せりざw・ゆう] (声優,アイドル(i☆Ris))

1995年入山杏奈[いりやま・あんな] (アイドル(AKB48))



忌日

1552年フランシスコ・ザビエル (スペイン:イエズス会宣教師)<46歳>
     [1506年4月7日生]

1888年カール・ツァイス (独:光学器械製作者)<72歳>[1816年9月11日生]

1894年ロバート・ルイス・スティーヴンソン (英:小説家『宝島』
     『ジキル博士とハイド氏』)<44歳>[1850年11月13日生]

1919年ピエール=オーギュスト・ルノワール (仏:画家)<78歳>
     [1841年2月25日生]

1999年スキャットマン・ジョン (米:歌手)<57歳>[1942年3月13日生]

2000年福田純[ふくだ・じゅん] (映画監督)<77歳>[1923年2月17日生]



*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。






壇蜜 2019年 カレンダー 壁掛け B2 CL-230
ハゴロモ

カスタマーレビューを書きませんか?
価格: ¥ 2,130 通常配送無料
Amazonクラシックカード新規ご入会で2,000ポイント
在庫あり。
クリスマスイブまでにお届け。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。


PULSATE(初回限定盤) CD+DVD, Limited Edition
indigo la End 形式: CD

5つ星のうち 3.6 10件のカスタマーレビュー
¥ 3,378 通常配送無料
参考価格: ¥ 4,104
OFF: ¥ 726 (18%)
残り10点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。