種痘記念日
1796年5月14日に、イギリスの外科医エドワード・ジェンナーが
初めて種痘の接種に成功したことから。
温度計の日
水銀温度計を発明した、ドイツの物理学者ガブリエル・ファーレンハイト
の1686年の誕生日に因む。なお、この日付はユリウス暦に基づくもの
であるが、ファーレンハイトの生地ダンツィヒではすでにグレゴリオ暦が
使用されており、グレゴリオ暦では5月24日となる。しかし、記念日関連
の書籍等には温度計の日は5月14日として記載されている。
イエローデー [韓国]
4月14日の「ブラックデー」を過ぎても恋人ができなかった男性は、
この日に黄色い服を着てカレーライスを食べないと恋人ができない
と言われている。
ローズデー [韓国]
2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデー、
4月14日のブラックデーを経て、この日までにカップルになった男女が、
この時期に満開となる薔薇を贈りあう日。
歴史
1607年北アメリカにおけるイギリスの初めての恒久植民地・
ジェームズタウンを建設。
1692年イギリスの農業週刊誌に世界初の天気予報が掲載される。
前年同日の天気を記載したもの。
1796年イギリスの医師ジェンナーが8歳の少年に牛痘の膿(種痘)を
植えつける。
1796年イタリア遠征のナポレオンがオーストリア・イタリア両軍を
破りミラノに入城。
1839年蛮社の獄。渡辺崋山や高野長英らが逮捕される。(新暦6月24日)
1864年江戸幕府が神戸海軍操練所を開設。勝海舟を頭取に任命。
(新暦6月17日)
1871年明治政府が神道を国家の宗祀と定める。(新暦7月1日)
1874年ハーバード大学で、世界で初めてアメリカンフットボールの
試合が行われる。
1889年大阪鉄道の最初の開業区間・湊町(現 JR難波)~柏原
(現在の関西本線)が開業。
1900年第2回オリンピック・パリ大会が、パリ万博の附属国際競技大会
として開幕。10月28日まで開催。
1910年ロンドンで日英博覧会開催。
1913年ロックフェラー財団の設立が認可される。
1927年「東京日日新聞」「大阪毎日新聞」で大佛次郎の『赤穂浪士』
が連載開始。
1932年チャップリンが初来日。
1935年シンシナティーでアメリカ大リーグ初のナイターを開催。
1939年ペルーで5歳7か月の女児が出産。出産の世界最年少記録。
1945年名古屋大空襲。B29爆撃機480機が名古屋を無差別爆撃。
名古屋城が焼失。
1948年イギリスによる委任統治が終結し、イスラエルが建国を宣言。
同日、アラブ諸国がイスラエルへの戦争を宣言し、
第一次中東戦争が始る。
1951年GHQが、日本に対する占領地域救済資金(ガリオア資金)の
6月いっぱいの打切りを声明。
1955年「ワルシャワ条約」にソ連と東欧8か国が調印。
1964年アメリカがキューバに対し食糧・医療品の輸出を制限。
1971年第48代横綱大鵬が引退。初の一代年寄に。
1971年連続婦女暴行殺人事件の容疑者として大久保清を逮捕。
1976年1月に死刑執行。
1972年「火炎瓶処罰法」が公布。即日施行。
1973年アメリカ初の宇宙ステーション「スカイラブ」打上げ。
1983年アメリカのカール・ルイスが陸上100m走で9秒97を記録。
平地での電動計時では史上初めて10秒の壁を破る。
1991年ソウルで反政府デモと警官隊が衝突。学生1人が死亡し
追悼集会に8万人参加。
1991年毛沢東の妻で文化大革命のリーダーだった江青が獄中で自殺。
1991年第58代横綱千代の富士が引退。
1997年アイヌ新法が公布。
1999年自動車のナンバープレート(自動車登録番号標のみ)の
分類番号3桁化が全国で行われ、レンタカーと駐留軍車の
希望番号制度を実施。
2006年鉄道博物館建設のため、東京都千代田区の交通博物館が閉館。
2007年日本で、日本国憲法改正の手続きを定める「国民投票法」
が成立。
2010年スペースシャトル「アトランティス」が最後の打上げ。
誕生日
1882年齋藤茂吉[さいとう・もきち] (歌人,医師)戸籍上は
07/271951年文化勲章[1953年2月25日歿]
1944年ジョージ・ルーカス (米:映画監督,映画プロデューサー
『スター・ウォーズ』)
1954年大間ジロー[おおま・じろー] (ミュージシャン(オフコース/ドラムス))
1957年古尾谷雅人[ふるおや・まさと] (俳優)[2003年3月25日歿]
1957年佐戸井けん太[さとい・けんた] (俳優)
1971年ソフィア・コッポラ (米:女優,映画監督)
1972年日村勇紀[ひむら・ゆうき] (漫才師(バナナマン))
1981年野久保直樹[のくぼ・なおき] (タレント,歌手(羞恥心))
1982年吉野紗香[よしの・さやか] (女優)
1996年岡井明日菜[おかい・あすな] (元ハロプロエッグ)
1998年堀江葵月[ほりえ・きづき] (ハロプロ研修生)
2002年白本彩奈[しらもと・あやな] (子役,モデル)
?年エド・はるみ (お笑い芸人)
忌日
1853年フェルディナント・バイエル (独:作曲家『ピアノ奏法入門書
(バイエル教則本)』) <49歳>[1803年7月25日生]
1878年大久保利通[おおくぼ・としみち] (政治家,明治維新の元勲)
<47歳>暗殺[1830年8月10日生]
1991年江青[こう・せい] (中華人民共和国:政治家,「四人組」の一人,
毛沢東の妻) <77歳>死刑判決を受け服役中に自殺[1914年3月生]
1998年フランク・シナトラ (米:歌手,俳優) <82歳>[1915年12月12日生]
2000年三浦洋一[みうら・よういち] (俳優) <46歳>[1954年1月21日生]
2000年小渕恵三[おぶち・けいぞう] (首相(84代),衆議院議員,
内閣官房長官(49代),外相(124代)) <62歳>首相在任中に
脳梗塞となり、1か月半の昏睡状態の後死亡[1937年6月25日生]
2015年B.B.キング (米:ブルース歌手,ギタリスト) <89歳>
[1925年9月16日生]
*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。
スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイコレクション(9枚組)
(初回生産限定) [Blu-ray]
リーアム・ニーソン (出演), ヘイデン・クリステンセン (出演),
形式: Blu-ray
5つ星のうち 4.1 247件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 17,820
価格: ¥ 9,199 通常配送無料
OFF: ¥ 8,621 (48%)
残り2点 ご注文はお早めに
この商品は、さくら netが販売し、Amazon.co.jp が発送します。
新品の出品:105¥ 8,848より 中古品の出品:27¥ 8,869より
コレクター商品の出品:3¥ 8,880より
bananaman live Super heart head market [DVD]
バナナマン (出演) 形式: DVD
5つ星のうち 4.5 12件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 4,104
価格: ¥ 3,009 通常配送無料
OFF: ¥ 1,095 (27%)
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
新品の出品:9¥ 3,009より 中古品の出品:8¥ 2,480より