「ミヤネ屋」に視聴者騒然 北朝鮮旅行特集に「なぜこの時期に?」 | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言




 フリーアナウンサーの宮根誠司(54)が司会を務める
『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)で11日、
「北朝鮮の観光PR」とも受け取られかねない内容を放送したとして、
視聴者から「この時期に何を考えてるんだ」と非難の声が
上がっている。

 現在、朝鮮半島ではかつてない緊張状態が続いている真っ只中。
北朝鮮は9日に米国グアム島周辺に向けた弾道ミサイル発射計画を
発表し、「日本の上空を通過する」と予告。加えて安倍首相や
小野寺防衛相を名指した上で批判し、
「日本列島ごときは一瞬で焦土化できる」と挑発した。
日本にも北朝鮮の弾道ミサイルのによって何らかの被害が及ぼす
可能性が日に日に増している、そんな最中の放送だった。

 問題となったのは、番組後半の『緊急取材・北朝鮮ツアーの実態』
と題されたメインコーナー。宮根は同番組でおなじみの大型パネルを使い、
『基本コースは平壌周辺で、代表的な観光スポットは凱旋門や
コンサート、地下鉄、開城工業団地だそうです』とさもグルメか
温泉を紹介するように進行。さらに
『価格は食事やガイド込みで23万円は高くはないですよね?』とか
『支払いはユーロ、ドル、円でOKです』などと北朝鮮旅行の宣伝を
しているのかのような情報を細部に渡って伝えている。

「さすがに視聴者からは
『こうした緊迫下で北朝鮮へ誘うような番組作りはおかしい』
といった声が飛び交うなど物議になっています。北朝鮮の内情を
伝えるにしては、アプローチの仕方がフザケすぎていた」
(スポーツ紙記者)

 さらに番組は続き、宮根はツアーに「癒しタイプ」と「ツンデレタイプ」
の2人の北朝鮮美女ガイドが付くことを紹介し、ゲストの森永卓郎(60)に
「これ、ひかれるでしょ?」と問いかける始末。
さらにゲストのアンミカ(45)にいたっては
「平壌冷麺は本当に美味しいですよ。韓国で食べるより麺が
シコシコして〜」と冷麺の美味しさを連呼するデタラメぶりだった。

「外務省が『北朝鮮渡航の自粛』を呼びかけている時期に、
入国ルートや価格、申し込み方まで詳細に紹介するというのは酷すぎる。
視聴者の中から安易に旅行に行ってしまう若者が出てきかねない。
とくに日本人やアメリカ人は民間人だろうと濡れ衣で拘束される危険性が
ある。ましてや日本人拉致問題だって解決していない。こうしたリアルな
怖さは伝えずに、まるで観光地のごとく北朝鮮を紹介する
『ミヤネ屋』制作陣の見識を疑います」(週刊誌記者)

 同日、雨上がり決死隊・宮迫博之(47)の不倫釈明については
「筋が通ってる気がした」と語った宮根。彼の考える「筋」とは
いったい何なのだろうか。

文・麻布市兵衛(あざぶ・いちべい)
※1972年大阪府出身。映像作家、劇団座付き作家などを経て取材記者に。
著書は『日本の黒幕』、『不祥事を起こした大企業』(宙出版)など多数あり。

[Daily News Online]

***********************************************************

さすがにそこまで国際情勢に疎い若者がいるとも思えないが

いま日本から北朝鮮へ観光で行く人はいないでしょう

そんな高を括っていたかどうかは定かではないが

不快に感じる視聴者がいることを考えていなかったのでは

主な視聴者である主婦層を軽く見たような

11日は祝日であり盆休みで家族と見ていた方も多かった

いつもの金曜日のノリの企画だったのでは

結果的に批判が殺到することに

ただ個人的には週刊誌の記者から

“見識”という言葉が出たことには驚いた・・・

以上