2017年8月16日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2017年8月16日 今日は何の日か


月遅れ盆送り火
 本来は旧暦7月16日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で
月遅れの8月16日に行われる。
 お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事で、京都の五山送り火や
長崎の精霊流しなどが有名である。


女子大生の日
 1913年のこの日、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の
合格を発表し、日本初の女子大生が誕生した。そのうちの1人は
日本初の女性理学博士となった黒田チカ。


五山送り火(京都市)
 京都市如意ヶ嶽(大文字山)他、五つの山で行われるかがり火。









歴史

1819年ピータールーの虐殺。議会改革運動支援の為に聖ピーター広場に
     集まった人々を英国政府が武力弾圧。死傷者400人以上。

1875年ワッパ騒動。酒田県(現 山形県庄内地方)で農民1万人が
     過納租税の返還を求める暴動。

1913年東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表。
     日本初の女子大生。

1918年米騒動により第4回全国中等学校野球大会の中止が決定。

1920年米大リーグでレイ・チャップマンが頭に投球を受け死亡。
     大リーグ初の死亡事故。

1924年ロンドン賠償会議でドイツの第一次世界大戦の賠償金仕払いを
     緩和するドーズ案が採択。

1943年東京都が上野動物園に猛獣の処分を指令。翌日から薬殺を開始。

1943年聯合軍の爆撃でイタリア・ミラノのサンタ・マリア・デッレ・
     グラツィエ教会が崩潰。レオナルド・ダ・ヴィンチの壁画
     『最後の晩餐』は奇跡的に残る。

1945年スターリンが北海道北部のソ連による占領を提案するが、
     トルーマン米大統領が拒否し、「日本は分割統治せず」と声明。

1946年経済団体連合会(経団連)が発足。

1946年元満洲国皇帝・溥儀が東京裁判にソ連の証人として出廷。
     ソ連に有利な証言をするが、後に自著でソ連に強要されたもの
     だったと述べる。

1949年ロサンゼルスの北米水上選手権大会で古橋廣之進が1500m自由形
     で世界新記録。18・19日にも世界新記録を出す。

1960年米空軍のジョゼフ・キッティンジャー大尉が気球による
     最高高度31300mからパラシュート降下し、乗物によらない
     人間の最高速度988km/hを記録。

1962年ビートルズのドラムスがピート・ベストからリンゴ・スターに交代。

1964年1949年の「松川事件」が真犯人不明のまま時効に。

1972年森永乳業が1955年のヒ素ミルク中毒事件の責任を認め恒久救済を
     受諾。

1979年高校野球3回戦・箕島高対星稜高の延長18回、3時間50分の試合。
    「高校野球史上最高の試合」と評される。

1980年静岡駅前地下街でガス漏れにより爆発。現場検証中に大爆発。
     14人死亡。

1992年高校野球で明徳義塾が星稜の松井秀喜選手に対し5打席連続敬遠。

2005年宮城県牡鹿半島沖を震源とするマグニチュード7.2の地震
     (宮城県南部地震)発生。

2006年北方領土附近で根室の漁船がロシア国境警備隊の銃撃を受け、
     1人死亡。

2007年埼玉県熊谷市・岐阜県多治見市で最高気温40.9℃を観測し。
     74年ぶりに日本最高記録を更新。

2013年東北楽天ゴールデンイーグルス投手の田中将大が、2012年8月から
     続く21連勝で日本プロ野球記録を更新。



誕生日

1888年トーマス・エドワード・ロレンス (英:軍人「アラビアのロレンス」)
     [1935年5月19日歿]

1929年ビル・エヴァンス (米:ジャズピアニスト)[1980年9月15日歿]

1933年菅原文太[すがわら・ぶんた] (俳優)[2014年11月28日歿]

1954年ジェームズ・キャメロン (カナダ,米:映画監督『ターミネーター』
     『タイタニック』)


1958年マドンナ (米:歌手,女優)

1966年山根康広[やまね・やすひろ] (シンガーソングライター)

1967年金山一彦[かなやま・かずひこ] (俳優)

1968年前田耕陽[まえだ・こうよう] (俳優,ミュージシャン
     (男闘呼組[解散]/キーボード))

1971年小木博明[おぎ・ひろあき] (お笑い芸人(おぎやはぎ))

1972年西田ひかる[にしだ・ひかる] (歌手,女優)

1983年本田朋子[ほんだ・ともこ] (フリーアナウンサー,元フジテレビ)

1985年大沢あかね[おおさわ・あかね] (タレント,大沢啓二の孫)

1986年ダルビッシュ有[ダルビッシュ・ゆう] (野球(投手))

1988年高部あい[たかべ・あい] (タレント)

1992年ざわちん (ものまねメイクアーティスト,タレント)



忌日

1929年津田梅子[つだ・うめこ] (教育者,津田英学塾創立) <64歳>
     [1864年12月8日生]

1948年ベーブ・ルース (米:野球(投手・外野手)) <53歳>
     1936年アメリカ野球殿堂[1895年2月6日生]

1949年マーガレット・ミッチェル (米:小説家『風と共に去りぬ』)
     <48歳>4日前の自動車事故が元で死亡[1900年11月8日生]


1957年アーヴィング・ラングミュア (米:物理化学者,
     ガス入りタングステン電球発明) <76歳>1932年ノーベル化学賞
     [1881年1月31日生]

1977年エルヴィス・プレスリー (米:ロック歌手) <42歳>
     [1935年1月8日生]

1996年沢村貞子[さわむら・さだこ] (女優,エッセイスト) <87歳>
     [1908年11月11日生]

1997年プラム麻里子[プラム・まりこ] (プロレス) <29歳>試合直後に死亡
     [1967年11月1日生]

2006年黒柳朝[くろやなぎ・ちょう] (随筆家,黒柳徹子の母) <95歳>
     [1910年9月6日生]



*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。






タイタニック <2枚組> [Blu-ray]
レオナルド・ディカプリオ (出演), & 2 その他 形式: Blu-ray

5つ星のうち 4.2 527件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 2,057
価格: ¥ 927 対象商品¥ 2,000以上の注文で通常配送無料
OFF: ¥ 1,130 (55%)
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
新品の出品:17¥ 927より 中古品の出品:3¥ 1,429より


タラへの道―マーガレット・ミッチェルの生涯 (文春文庫)
文庫 – 1992/10
アン・エドワーズ (著), 大久保 康雄 (翻訳)

5つ星のうち 4.5 2件のカスタマーレビュー
その他(4)の形式およびエディションを表示する
ハードカバー
¥ 1,977 より
¥ 1,977 より 3 中古品の出品
¥ 5,488 より 1 新品
文庫
¥ 1 より
¥ 1 より 9 中古品の出品
¥ 1,000 より 1 コレクター商品の出品