2017年7月30日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2017年7月30日 今日は何の日か


プロレス記念日
 1953年のこの日、力道山が中心となり日本プロレス協会が
結成された。


梅干の日
 和歌山県みなべ町の東農園が制定。
「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから
「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せ。


(旧)明治天皇祭
 1912年のこの日に崩御した明治天皇を記念して、1913(大正2)年から
1926(大正15)年まで祭日になっていた。
 1927(昭和2)年からは、1852(嘉永5)年9月22日の明治天皇の誕生日を
太陽暦に換算した11月3日が「明治節」という祭日になった。









歴史

1419年第一次プラハ窓外投擲事件。宗教改革者・ヤン・フスの処刑に
     抗議するボヘミア人たちがプラハの市庁舎を襲撃し、
     市長と市参事を窓から投げ捨てる。フス戦争の契機に。

1874年イギリスで「工場法」「賃金法」が成立。

1907年「第一次日露協約」調印。満洲の日露の利益範囲を秘密協定。

1912年明治天皇の崩御・大正天皇の即位に伴い大正[たいしょう/たいしやう]
     に改元。1926年に昭和に改元。

1918年米価が大暴騰。各地の米穀取引所で立会い停止。

1930年第1回サッカー・ワードルカップ決勝。開催国のウルグアイが優勝。

1931年金属学者・三島徳七が強力磁石合金「MK磁石鋼」の特許を出願。

1935年イギリスで、紙装本の「ペンギン・ブックス」シリーズの刊行を開始。
     世界的なペーパーバックブームのきっかけとなる。

1938年張鼓峯事件。ソ連と満洲の国境でソ連軍と日本軍守備隊が国境
     紛争。8月11日に停戦協定。

1945年日本に投下する原爆を輸送したアメリカの巡洋艦
     「インディアナポリス」が、帰途、日本の潜水艦により撃沈。
     乗員883人が死亡。

1953年力道山が日本初のプロレス団体・日本プロレスリング協会を結成。

1954年エルヴィス・プレスリーが初めて公の場でパフォーマンスを行う。

1961年東宝の怪獣映画『モスラ』封切り。

1971年アメリカの有人月宇宙船「アポロ15号」が月面に着陸。

1971年雫石事故。岩手県雫石町上空で全日空機と自衛隊機が空中衝突。
     全日空機は162人全員死亡、自衛隊員は脱出。

1974年ウォーターゲート事件で、ニクソン米大統領が、最高裁判所で
     命じられていたホワイトハウスでの録音テープを公表。

1976年日本共産党が自由と民主主義の宣言を採択。

1978年日本復帰6年目の沖縄県で、交通規則をアメリカ式から日本式に
     変更。車が右側通行から左側通行に。

1982年臨時行政調査会が国鉄・電電・専売の三公社の分割民営化など
     「増税なき財政再建」を答申。

1988年南アフリカ政府がアメリカ映画『遠い夜明け』の上映を禁止。

1995年八王子市のスーパーの事務所に強盗が押し入り店員3人を射殺、
     何も盗らずに逃走。

1996年将棋の羽生善治七冠が棋王戦で敗れ、七冠独占が167日で
     途絶える。

2003年1938年の生産開始以来2千万台生産されてきたフォルクスワーゲン・
     タイプ1(通称「ビートル」)が生産中止。

2004年扇千景が女性初の参議院議長に就任。

2006年42年間続いたBBCの音楽番組「トップ・オブ・ザ・ポップス」が
     最終回を迎える。



誕生日

1889年ウラジミール・ツヴォルキン (露・米:電子工学者
     「現代テレビジョンの父」)[1982年7月29日歿]

1913年新美南吉[にいみ・なんきち] (童話作家『ごんぎつね』)
     [1943年3月22日歿]

1928年荒井注[あらい・ちゅう] (俳優,ミュージシャン(ドリフターズ[元]
     /キーボード))[2000年2月9日歿]

1940年斎藤晴彦[さいとう・はるひこ] (俳優,演出家)[2014年6月27日歿]

1941年ポール・アンカ (米:歌手)

1947年アーノルド・シュワルツェネッガー (墺・米:俳優,
     カリフォルニア州知事)

1948年ジャン・レノ (モロッコ・仏:俳優)


1966年阿部義晴[あべ・よしはる] (ミュージシャン(UNICORN[解散]/
     ヴォーカル・キーボード))

1982年古閑美保[こが・みほ] (ゴルフ)



忌日

1912年明治天皇(祐宮睦仁親王)[めいじてんのう(さちのみやむつひと
     しんのう)] (天皇(122代)) <59歳>7月29日22:43崩御だが、
     公式発表では30日0:43[1852年9月22日生]

1913年伊藤左千夫[いとう・さちお] (歌人,小説家『野菊の墓』) <48歳>
     [1864年8月18日生]



*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。







プレデター(特別編) [Blu-ray]
アーノルド・シュワルツェネッガー (出演), 形式: Blu-ray

5つ星のうち 4.2 258件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 3,057
価格: ¥ 927 対象商品¥ 2,000以上の注文で通常配送無料
OFF: ¥ 2,130 (70%)
残り13点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
新品の出品:11¥ 927より 中古品の出品:1¥ 900より


レオン 完全版 [Blu-ray]
ジャン・レノ (出演), ゲイリー・オールドマン (出演), 形式: Blu-ray

5つ星のうち 4.5 351件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 2,700
価格: ¥ 1,391 対象商品¥ 2,000以上の注文で通常配送無料
OFF: ¥ 1,309 (48%)
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
新品の出品:22¥ 1,391より 中古品の出品:3¥ 988より