櫻井翔、若者の無知ぶりに驚く 「終戦の日」を知らない? | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言


櫻井翔&池上彰 教科書で学べない戦争 8月4日



 4日放送の「戦後70年特別番組 櫻井翔&池上彰
教科書で学べない戦争」で嵐の櫻井翔が、若者の無知ぶりに
驚く一幕があった。

番組冒頭のVTRでは、スタッフが「8月15日は何の日?」
という質問で、10代後半から30代の男女200人に
街頭インタビューした。

インタビューでは「山の日」「肝だめしが始まった日」
「うなぎを食べる日」といった解答があり、
「終戦の日」と答えた人は半数は超えたものの54%だった。

続けて「太平洋戦争で日本の同盟国はドイツとどこ?」
という質問では、「アメリカ」「イギリス」「ロシア」
といった解答があったことを紹介し、正解の「イタリア」
を答えた人は50%だった。

VTR後、櫻井は「衝撃的な解答もいろいろありました」と
無知な若者に驚いたようすでコメントした。
池上彰氏は「8月15日が何の日か答えられない人があんなにいる。
教科書で習っているはずなのに、全然理解していない」
と苦言を呈した。

続けて、池上氏は「学校の授業でいいますと、縄文時代とか
弥生時代とか、あの辺りはかなり丁寧にやるんですが、
戦争の部分は本当に駆け足で終わってしまったということが
実は多いんじゃないのか?」と、
教育の進め方に問題があると指摘した。

そうしたことを踏まえたうえで池上氏は
「そこであらためて『戦争を知る』から始める、
教科書で学べない戦争を深く伝えて行こうというわけです」
と趣旨を説明して番組がスタートした。
(livedoor TOPICNEWS)

櫻井翔&池上彰 教科書で学べない戦争 8月4日

********************************************************

真かという印象

ふざけているのかとさえ思ってしまうくらい

確かに歴史の授業ではあまり使わないような

昔の方は丁寧にやるのに

明治以降特に昭和などの近代史は駆け足だったような

中国や韓国からの言いがかりに

きっぱりと反論できるようにするには

キチンとした近代史の勉強も必要なのでは・・・

以上








この日本で生きる君が知っておくべき「戦後史の学び方」 池上彰教授の東工大講義 日本篇 (文春文庫) 文庫 – 2015/7/10
池上 彰 (著)

13件のカスタマーレビュー
すべての 3 フォーマットおよびエディションを表示する
文庫
¥ 551
¥ 1,252 より 2 中古品の出品
¥ 551 より 3 新品
¥ 2,399 より 1 コレクター商品の出品


池上彰の戦争を考える 単行本 – 2015/8/10
池上 彰 (著), テレビ東京報道局 (著)

すべての フォーマットおよびエディションを表示する
単行本
¥ 1,296
ポイント: 12pt (1%)
「予約商品の価格保証」対象商品。
通常配送無料
この本の出版予定日は2015年8月10日です。
ただいま予約受付中です。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。