これをしていたら太る!?栄養士は絶対にやらない「確実に太る夕食」NGパターン | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言




 もうすぐ春。コートを脱いで、だんだんと薄着になる季節
ですね。そうなると気になってくるのが、冬の間隠していた
お腹や背中、太腿のお肉……!

「ヤバ……春になるまでに何とかしなきゃ!」
というあなた。もしかしたら、夕食の食べ方を
間違っていませんか?

海外の健康情報誌『Women’s Health』ウェブサイトの
記事を参考に、栄養士が「これをしていたら太る!」
とダメ出しする夕食のパターンをご紹介しましょう。

読んだら、まずはご自分の夕食パターンを見直してみてください! 



1:食べる時間が遅すぎる

残業を終えて帰ると、もう夜の8時……。それから夕食を
作って食べると、夕食時間が遅くなってしまいそうですね。

栄養士によると、遅い時間に夕食を食べることで睡眠の
妨げになり、メタボになってしまう可能性があるそうです!

遅くなるのがわかっているときは、早い時間に健康的な
食事を済ませてきたり、あらかじめ用意しておいたり
などの対策が必要かもしれませんね。



2:ダイエットしてるけど「夕食だけは豪華に」

家族や友人、カップルで食べることの多い夕食でダイエットを
するのは、皆の目が気になって至難の技。

「仕方ない、じゃあ朝と昼にダイエットするか」と、
夕食だけ我慢せずにドカ食いしていませんか? 
一番動かない時間帯に高カロリー・高脂肪の食事を摂ることで、
「体が食品を消化できず、余分な脂肪に変わります」
と栄養士は記事の中で話しています。

野菜を先に食べてお腹を満たす、
腹八分目でやめるなどの方法で調節してみましょう!



3:テレビを観ながら食べる

夕食時のBGMとして、テレビをつけっぱなしにしたまま食べて
いませんか? テレビに注目してボーッと食べていると、
味もわからないまま、ついつい多く食べすぎてしまいます。

栄養士は、「テレビは消し、食べている料理や食材に心を
向けて食べましょう」と勧めています。そうすることで、
自分の体の出す満腹サインにも敏感になれそうですね。



4:料理を大皿に盛り付ける

家族が多いと、1人1人に何枚も小皿を使って料理を出すのは
面倒です。だからといって、「洗い物も少なくなるし!」
と大皿にてんこ盛りしたおかずをドーン、と何皿か出すのはNG。

栄養士によると、「料理を大皿で出すことで、結果的に
食べすぎになることが多いのです」と話しています。

面倒でも、おかずは1人分ずつ盛り付けたほうがいいようですね。
小さめのお皿に、少しずつ盛れば、満足感もあるはずです。



以上、ダイエットしているつもりでも、かえって太ってしまう
夕食のNGパターンをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ダイエット中は、夕食は野菜を中心としたメニューを
バランスよく、ほかの食事より軽めに食べることがポイント。
まずはこれを守って、春までにいらない体重を落とす努力を
しましょう!

(WooRis)

*******************************************************

夕食後に運動する人もいないでしょうから

後は寝るだけの夕食を豪華にする必要は無い

野菜中心に軽めに

まして残業後、時間も遅くなりがちでは

軽くして量も減らしたいところ

気付けばいつものテレビもやっている時間

見ながらにも成りそうだし

面倒だからと大皿で

こういう事をやってはいけませんよということ

いつの間にか“ポッチャリ”の領域から

“デブ”のエリアに・・・

以上







食べる量が少ないのに太るのはなぜか (幻冬舎新書) 新書 – 2015/1/29
香川 靖雄 (著)

2件のカスタマーレビュー
すべての 2 フォーマットおよびエディションを表示する
Kindle版
¥ 741
新書
¥ 842
¥ 474 より 10 中古品の出品
¥ 842 より 1 新品


主婦の友キッチン 太らないおかず&節約おかず大集合 !
―250kcal以下 1人分100円以下 (主婦の友生活シリーズ) ムック – 2015/1/29
主婦の友社 (編集)

13件のカスタマーレビュー
すべての フォーマットおよびエディションを表示する
ムック
¥ 950
¥ 545 より 3 中古品の出品
¥ 950 より 1 新品






先着1000名限定!青汁三昧が300円モニター募集