「報道ステーション」不可解なテロップに様々な憶測 | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言




 5日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系)で、
番組終了直前に不可解なテロップが表示される一幕があった。

番組では、プロ野球関連ニュースをダイジェストで伝えた後、
エンディングテーマ曲が流れ、古舘伊知郎氏は、
小川彩佳アナウンサーが夏休みを取るため代わりに
竹内由恵アナウンサーが出演することを告げた。

テロップはこの場面で表示される。

テロップでは
「原発関連のニュースをきょうも放送できませんでした」
「時間がなくなったからです。申し訳ありませんでした」

と2行に渡り原発関連ニュースを報じなかったことを謝罪した。


しかし、このテロップがあまりにも幼稚な文章で書かれている
ことがネット上で話題となり、さまざまな憶測を
呼ぶこととなる。

特に「時間がなくなったからです」の一節には、
多くのネットユーザーからツッコミが入ることとなった。

番組の予定を変更した場合、
「放送時間の都合上、予定を変更してお送りしました」
といった定型文的な固い言い回しのテロップが表示される
のが一般的である。

また、「時間がなくなったからです」ほどではないが、
「きょうも放送できませんでした」もやや口語調であり、
日本を代表する報道番組のテロップとしては不可解である。

この、投げやりな印象すら受けるテロップに、
担当者が不慣れであった説、
あるいは時間的な余裕がなかった説など、
さまざまな憶測を呼んでいる。

「報道ステーション」ディレクターとして、
原発問題の取材を続けていた岩路真樹さんが自殺で
亡くなったことを、ジャーナリストの今西憲之氏が
自身のブログで明かしているが、この件との関連を
指摘する声もある。

「時間」は「じま」とも読めるため、
「路真」(岩路氏の名前の一部)を意味しており、
テロップは岩路さんへの追悼文なのではないか、というわけだ。

仮にそうだとすると、テロップは
「原発問題の取材を続けていた岩路氏が亡くなったため、
原発関連のニュースをきょうも放送できませんでした」
「岩路さんが亡くなったためです」という意味となり、
事情を知っている者には意味が通じる、
一種の暗号的な追悼文となる。

こちらの説はあまりにも突飛なため、
否定するユーザーも多い。
しかし、こうした説が出てしまうほど、
テロップが不可解に幼稚であったのも事実だ。


(livedoor TOPICNEWS)


************************************************


番組的に時間が無くて内容を変更したなら

尚のこと定型的なテロップになるはず

となるとこの手動入力的なテロップは

何らかの意味があってのことと見る方が自然かも

一体どんな意味が

記事でも触れたようなことなのだろうか

ますます気になる・・・

以上








I Am Single
Manami Morita 形式: CD

10件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 1,296
価格: ¥ 1,285 通常配送無料
OFF: ¥ 11 (1%)
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。














ホットペッパー ビューティー