国立感染症研究所が31日に公表した調査によると、
1医療機関あたりの患者数は平均24・81人で、
前週11・78人の2倍以上。埼玉、千葉、東京、神奈川の
4都県は警報レベル(30人)前後となり、いずれも警報を
発令している。厚生労働省は、外出後の手洗いなどに加え、
症状があるときは外出を控えるよう呼びかけている。
全国約5千カ所の定点医療機関を20~26日の1週間に
受診した患者数が30人を超えたのは10県。
すべての都道府県で前週より増え、岩手県以外が
注意報レベル(10人)を上回った。
沖縄が54・12人と最多で、次いで大分39・62人、
宮崎37・86人、佐賀34・79人、埼玉33・69人
など。九州や首都圏が多く、福岡32・19人、
長崎32・47人、熊本28・75人、鹿児島22・59人、
千葉30・08人、東京29・68人、神奈川31・52人。
近畿は滋賀31・32人、京都24・65人、
大阪25・65人、兵庫25・85人、奈良21・24人、
和歌山18・80人。東海は岐阜25・09人、
愛知25・94人、三重22・71人。
ウイルスは12月下旬以降、2009~10年に
新型として流行したH1N1が増えている。
新型のときは、ぜんそくや腎臓病の人で重症化したり、
若い世代で発症したりするケースが目立ったため、
注意が必要だ。タミフル(錠剤)とラピアクタ(点滴薬)
が効きにくいH1N1の耐性ウイルスも、北海道、山形、
神奈川、三重、大阪の5道府県で20人見つかっている。

手洗いやうがい、地道な対策不可欠
感染予防策として広く認知されているマスク。
人にうつさない「せきエチケット」の点からも大切だ。
だが、愛知県衛生研究所の照井一由・研究監は
「効果はあるが、つければいいというわけじゃない」
と注意を促す。
マスクは、小さなほこりなどに付いているウイルスの
多くをシャットアウトする。そのため、繊維の目が粗い
ガーゼなどではなく、繊維を組み合わせてシート状にした
「不織布(ふしょくふ)」が効果が高い。
マスクの脇から空気が入り込まないようワイヤで鼻筋など
に密着するタイプがお薦めという。
マスクについて、照井研究監は
「あくまで感染リスクを下げる対策の一つ」と強調する。
手洗いやうがいを頻繁にすることや、人混みへの外出を
避けるなど地道な対策が欠かせないという。
手洗いはノロウイルス対策にもなる。
感染リスクを高める大敵が、のどの粘膜の防御機能を
弱める乾燥だ。加湿器などで室内の湿度を50~60%に
保つことも重要という。
名古屋市西区の「ドラッグユタカ押切店」では
昨年12月上旬から店頭に、特設の対策コーナーを設けた。
3千円前後の加湿器も並ぶ。
経営する「ユタカファーマシー」(本社・岐阜県大垣市)
によると、二酸化塩素で空気中のウイルスの活動を弱める
とされる、首から下げるタイプの除菌剤が人気だ。
職場でマスクができない会社員ら向けにと、
前年比5割増しの売り上げが続いている。
(朝日新聞DIGITAL)
***************************************************
今年もそういう季節になっている
薬の利きにくい耐性ウイルスも見つかっているとか
ウイルスも絶えず進化している
処方された薬をきちんと服用しないと
残ったウイルスが耐性へと進化する
そんな直りかけの状態でウイルスを拡散されたら
薬が効かないなんてことに
きちんと直るまでは外出しないこと
インフルエンザは症状が風邪に似た
最悪死に至る伝染病です
十分にご注意を・・・
以上
クレベリンゲル 150g
クレベリン
5つ星のうち 4.2 レビューをすべて見る (178件のカスタマーレビュー)
参考価格: ¥ 2,100
価格: ¥ 1,890 通常配送無料
OFF: ¥ 210 (10%)
Amazon.co.jp
空間除菌 ウィルスブロッカー CL-40(ストラップ有り) 3個セット
ウィルスブロッカー
5つ星のうち 3.8 レビューをすべて見る (73件のカスタマーレビュー)
参考価格: ¥ 2,639
価格: ¥ 1,725 (¥ 575 / 1商品あたりの価格)
OFF: ¥ 914 (35%)
在庫あり。
Amazon.co.jp