2013年12月26日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2013年12月26日 今日は何の日か

プロ野球誕生の日、ジャイアンツの日

1934(昭和9)年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦の為、現存する中では
日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が
創立された。


ボクシングデー
クリスマスプレゼントの箱(box)を開ける日。クリスマスにカードやプレゼントを
届けてくれた郵便配達人や使用人にプレゼントをする。
イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スイスでは公休日。










歴史

1606年シェイクスピアの悲劇『リア王』が初演。

1800年伊能忠敬が蝦夷南東海岸と奥州街道の略測図を幕府に上呈。
     日本初の実測地図。

1871年司法省内に日本初の裁判所・東京裁判所を設置。

1894年郵便報知新聞が『報知新聞』と改題し大衆紙に。

1898年マリー・キュリーがフランス科学アカデミーの研究報告でラジウムの
     単離に成功したと発表。

1933年自動車製造株式会社を設立。翌年6月「日産自動車」と改称。

1934年日本初のプロ野球球団「大日本東京野球倶楽部」設立。巨人軍の前身。

1965年シンザンが有馬記念で優勝し、初の五冠馬に。

1982年『タイム』のパーソン・オブ・ザ・イヤーに、初めて人間以外の物として
     コンピュータが選ばれる。

1986年ロッテから中日に移籍した落合博満が日本人野球選手初の1億円選手に。

1991年ソビエト連邦の最高会議・共和国会議がソビエト連邦の消滅を宣言。

1991年法務省が日本の永住資格者に限り外国人登録時の指紋押捺を廃止。

2004年スマトラ島沖地震。津波によりインド洋沿岸に大きな被害。



誕生日

1542年徳川家康[とくがわ・いえやす](江戸幕府将軍(初代)) [1616年4月17日歿]

1888年菊池寛[きくち・かん](小説家,劇作家『父帰る』,『文藝春秋』創刊)
      [1948年3月6日歿]

1893年毛沢東[もうたくとう](政治家、軍人、思想家、中国共産党主席、
     中華人民共和国初代国家主席[1976年9月9日歿]

1933年児玉清[こだま・きよし](俳優,司会者)戸籍上は1934/1/1 [2011年5月16日歿]

1941年橋本功[はしもと・いさお](俳優) [2000年2月12日歿]

1947年大河原邦男[おおかわら・くにお](メカニックデザイナー)

1949年音無美紀子[おとなし・みきこ](女優)

1958年グレート義太夫[グレードぎだゆう](お笑い芸人(たけし軍団))

1958年原田美枝子[はらだ・みえこ](女優)

1961年堤大二郎[つつみ・だいじろう](俳優,歌手[元])

1972年ジェロム・レ・バンナ (仏:キックボクシング)

1973年中江有里[なかえ・ゆり](女優,歌手)

1978年緒沢凛[おざわ・りん](女優,加藤浩次の妻)

1980年田畑智子[たばた・ともこ](女優)

1982年小栗旬[おぐり・しゅん](俳優)

1985年城田優[しろた・ゆう](俳優)

1988年佐藤かよ[さとう・かよ](モデル,タレント)

1988年能登有沙[のと・ありさ](タレント(元音楽ガッタス))

?年エスパー伊東[エスパーいとう](タレント)



忌日

特になし



*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。








小栗旬 Next Stage [単行本(ソフトカバー)]
小栗旬 (著)

5つ星のうち 5.0 レビューをすべて見る (4件のカスタマーレビュー)
価格: ¥ 1,890 通常配送無料



美男料理 <イケメンCooking> [単行本]
城田 優 (著), 寺田 真二郎 (著)

5つ星のうち 5.0 レビューをすべて見る (2件のカスタマーレビュー)
価格: ¥ 1,365 通常配送無料














サイトアフィリライティング寄席