鉄道ストの日
1898(明治31)年のこの日、日本初の鉄道ストライキが実施された。
日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキに突入し、上野~青森の列車が
運休した。
月光仮面登場の日
1958(昭和33)年のこの日、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画
『月光仮面』のテレビ放送が始った。
クロスカントリーの日
1977(昭和52)年のこの日、原野・森林等にコースを設定して走る競技・
クロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催された。
歴史
1854年ペリー一行が横浜で有線電信機を実験。日本初の電気通信。(新暦3月22日)
1869年天皇の東京滞在中は太政官を東京に置くことを決定。
事実上の東京遷都決定。(新暦4月5日)
1873年明治政府がキリシタン禁制の高札を取り除き、キリスト教を黙認。
1879年「医師試験規則」を布告し、全国統一の試験を実施。
1898年日本鉄道の機関手ら400人が鉄道初のストライキに突入。
上野~青森が運休。
1906年堺利彦らが日本社会党を結成。
1933年国際連盟総会で、「滿洲を国際管理下に置く事」を提案する
リットン調査団の報告書を採択。日本全権大使・松岡洋右は議場から
抗議の退場をし、連盟脱退を宣言。
1942年アメリカの外国向け放送VOA(ボイス・オブ・アメリカ)が放送開始。
1952年アメリカと西欧10か国が戦略物資の対共産圏輸出禁止協定に調印。
1957年スカンジナビア航空が、日本と北欧を結ぶ北極横断航路を開設。
南回り航路から24時間短縮して32時間に。
1958年ラジオ東京(現在のTBS)テレビで連続テレビドラマ『月光仮面』の放送開始。
1958年第二次南極観測隊が悪天候の為、越冬を断念。タロ・ジロら樺太犬
15頭を置き去りにして撤退。
1976年東京地検がロッキード事件の強制捜査を開始。
1989年昭和天皇の大喪の礼。163か国9800人が参列。
1991年湾岸戦争で多国籍軍による大規模地上攻勢「砂漠の剣作戦」が発動。
3日間でクウェートを奪還。
誕生日
1786年ヴィルヘルム・グリム (独:文献学者,『グリム童話』収集,グリム兄弟の弟)
[1859年12月16日歿]
1924年淡島千景[あわしま・ちかげ](女優) [2012年2月16日歿]
1929年大木金太郎[おおき・きんたろう](韓国:プロレス) [2006年10月26日歿]
1939年佐久間良子[さくま・よしこ](女優)
1944年草野仁[くさの・ひとし](司会者,アナウンサー[元](NHK))
1955年アラン・プロスト (仏:レーサー(F1))
1955年スティーブ・ジョブズ (米:経営者,アップルコンピュータ創業)
[2011年10月5日歿]
1956年大平サブロー(太平サブロー)[たいへい・さぶろー] (タレント
(太平サブローシロー[解散]))
1958年ASKA(飛鳥涼)[あすか] (歌手(CHAGE and ASKA))
1967年コージー冨田[コージーとみた](タレント)
1978年Shinya[しんや] (ミュージシャン(Dir en grey/ドラムス))
1987年岩佐真悠子[いわさ・まゆこ](タレント,女優)
忌日
1995年前畑秀子(兵藤秀子)[まえはた・ひでこ] (水泳) <80歳> [1914年5月20日生]
*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。
南極物語 [DVD]
蔵原惟繕 (出演), 高倉健 (出演), 蔵原惟繕 (出演) | 形式: DVD
5つ星のうち 4.3 レビューをすべて見る (34件のカスタマーレビュー) Like (23)
参考価格: ¥ 5,040
価格: ¥ 3,728 通常配送無料
スティーブ・ジョブズ I [ハードカバー]
ウォルター・アイザックソン (著), 井口 耕二 (翻訳)
5つ星のうち 4.3 レビューをすべて見る (115件のカスタマーレビュー) Like (1,522)
価格: ¥ 1,995 通常配送無料
トリニティースキャルパーFX 他社EAに成績で負けたら返金します! 14年間年間ベース無敗継続中! 14年間で3万7000回を超える圧倒的な売買回数で統計学的な信頼度も抜群! 24時間稼働、3通貨対応のスキャルピングタイプFX自動売買ソフト