東シナ海での禁漁期間が16日正午に終了したのを受け、
17日午前、省内の複数の漁港から漁船団が東シナ海に
向けて出航し始めたことを明らかにした。
一部は同日中に尖閣諸島の周辺海域に到着する見込み
という。漁船が日本領海を侵犯し、尖閣を巡る情勢が
さらに緊迫の度を増す可能性がある。
中国中央人民ラジオ(電子版)は、浙江・福建両省など
沿海部の漁船1万隻以上が同日、東シナ海に出漁し、
尖閣海域に同日中に到着予定の船は約1000隻に
達すると報じている。
沿海各地の漁船は台風の影響で16日の出漁を見合わせて
いたが、漁業当局者によると、台風通過で海上が穏やかに
なったことを受け、17日に浙江省寧波や舟山などから
出航しはじめたという。
野田首相は17日、藤村官房長官と河相周夫外務次官、
米村敏朗内閣危機管理監を首相公邸に呼び、尖閣諸島
(沖縄県)の国有化に反発する中国国内の動きについて、
2日連続で対応を協議した。
首相は中国の大規模な漁船団が尖閣諸島に向かっている
との報道を踏まえ、「緊張感を持って情報収集を徹底し、
しかるべく対応するように」と述べ、警戒の強化を指示した。
これを受け、米村氏は面会後、記者団に、海上保安庁の
警戒態勢を「強化する」と語った。首相は藤村氏らに対し、
中国各地の反日デモに伴う邦人保護についても、
「緊張感を持った対応」を重ねて求めた。
****************************************************
もうすぐにも中国の漁船が
大量に押し寄せてこよう言うときに
緊張感を持ってという
あなたから緊張感が感じられない
海保だけで対応できるのか
海自まで出すと大変なことになってしまうが
最悪そういうことも想定しないと
中国漁船がすぐにでもやってくる・・・
以上
戦後史の正体 (「戦後再発見」双書)
戦後史の正体 (「戦後再発見」双書) [単行本]
孫崎 享 (著)
5つ星のうち 4.3 レビューをすべて見る (77件のカスタマーレビュー) Like (604)
価格: ¥ 1,575 通常配送無料