世界で最大で最も醜い花開花 つくば | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

国立科学博物館筑波実験植物園(茨城県つくば市天久保)

で25日、世界最大の花「ショクダイオオコンニャク」

が開花した。同園によると、国内での開花は9例目。


ショクダイオオコンニャクはインドネシア・スマトラ島の

熱帯雨林に自生するサトイモ科の植物で絶滅危惧種に

なっている。花は正確には花序(小さな花の集まり)で、

高さ約2メートル、直径約1メートルで赤紫色。

ギネスブックでは、最高3.1メートルの記録が残っている。

昆虫を集めて花粉を媒介させるため強烈な臭いを放っている。

英国王立園芸協会がインターネット投票で決めた

「世界で最も醜い植物」の第1位に選ばれている。


開花まで20年かかり、今回開花した株は、

平成4年に東京大学小石川植物園に寄贈されたものを

18年に同園に移した。


同園では「咲いて3日目には閉じてしまう。

めったに見られないので、この機会にぜひ見てほしい」

と呼びかけている。

26、27日の開園時間を1時間延長して午後6時までとし、

本来休園日(月曜)の28日も開園する(午後6時まで)。

$kyoucomのあることないこと



*************************


腐臭で虫を集めて受粉させるため

その臭いは強烈らしい

それでも開花まで20年かかるらしく

花を見る機会はあまりない

国内でも9例目で珍しいことは珍しいが

世界で最も醜い植物に選ばれたことだし

記念に臭いを嗅ぎに行くのもいいかもしれない・・・

以上








地球200周!ふしぎ植物探検記 (PHPサイエンス・ワールド新書) [単行本]
山口 進 (著)

5つ星のうち 4.0 レビューをすべて見る (1 カスタマーレビュー) Like (1)
価格: ¥ 924 通常配送無料











沖縄産の奇跡の泥 濃厚もちもち泡でさっぱり
2012年6月30日まで、ナントお値段【半額】大豆気分のコスメシリーズ
【どろ豆乳石鹸】




期間限定今なら半額!!
エステ体験コース たっぷり70分【エルセーヌ】




本当に980円から始められる
1日5分でお肌プルップル♪美顔器980円?





*****************************************************************