2012年5月20日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2012年5月20日 今日は何の日か

世界計量記念日

「メートル条約」締結125周年を記念して2000年から実施。
1875年のこの日、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間
で締結された。


東京港開港記念日
1941年のこの日、芝浦・竹芝両埠頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた
それまで東京の貿易は横浜港に依存していたが、関東大震災により東京にも
大型船が入港できる港が必要になったことから、東京港が作られた。


成田空港開港記念日
1978年のこの日、千葉県成田市に新東京国際空港(現 成田国際空港)が開港した。
1966年7月に千葉県三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港
だった。地元の意向を無視した決定に対し強力な反対運動が展開され、死者も
出た。当初の開港日の4日前に過激派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、
開港がこの日まで延期された。開港式典は機動隊の戒厳の中で行われた。


ローマ字の日
財団法人日本のローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定。
ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日に因み、
きりのいい20日を記念日とした。








歴史

1498年ヴァスコ・ダ・ガマがインド西岸のカリカットに到着。

1873年リーヴァイ・ストラウスらがリベットでポケットを補強したズボンの特許
     を取る。ジーンズの発祥。

1875年「メートル条約」締結。

1887年博愛社が日本赤十字社に改称。

1891年エジソンが発明した映画を観る装置「キネトスコープ」が初めて公開。

1909年「味の素」発売。

1927年チャールズ・リンドバーグが史上初の大西洋横断飛行のためニューヨークを
     出発。翌日パリに到着。

1936年阿部定事件の犯人・阿部定が品川で逮捕。

1941年東京港が外国貿易港として開港。

1950年孝宮和子内親王が元公爵家出身の鷹司平通と結婚。皇族が初めて民間人
     と結婚。

1956年アメリカがビキニ環礁で初めての水爆投下実験。

1975年白鳥事件の再審請求で最高裁が請求を棄却。「疑わしきは罰せず」の原則を
     再審請求にも適用するという新たな基準(白鳥決定)を示し、
     再審の門戸を広げる。

1978年新東京国際空港(成田空港)が開港。

1984年外国人初の関取・高見山が引退。

2001年ウィキペディア日本語版が開設。

2002年東ティモールの主権が国連東ティモール暫定統治機構(UNTAET)から
     新政府に移譲。東ティモールが独立。

2007年高校生のゴルファー石川遼がマンシングウェアオープンKSBカップで優勝。
     メジャー大会では15歳245日の世界最年少優勝。

2010年この日発売の週刊新潮で、大関・琴光喜が暴力団による野球賭博に
     関与していたことが報じられる。



誕生日

1851年エミール・ベルリナー (独・米:発明家,レコード盤蓄音機を発明)
     [1929年8月3日歿]

1886年高村智惠子(長沼智惠子)[たかむら・ちえこ] (洋画家,高村光太郎の妻)
     [1938年10月5日歿]

1924年相田みつを[あいだ・みつお](詩人,書家) [1991年12月17日歿]

1940年王貞治[おう・さだはる](野球(内野手・監督))1977年国民栄誉賞(第1号),
     1994年野球殿堂,名球会会員

1957年野田佳彦[のだ・よしひこ](衆議院議員,首相(95代),財務相(14代))

1964年玄葉光一郎[げんば・こういちろう](衆議院議員,外相(148代),特命担当相
     (「新しい公共」担当),特命担当相(公務員制度改革・少子化対策・
      男女共同参画))

1966年益子直美[ますこ・なおみ](バレーボール[元],タレント)

1970年河村隆一[かわむら・りゅういち](ミュージシャン(LUNA SEA[解散]
     ヴォーカル),音楽プロデューサー)

1971年光浦靖子[みつうら・やすこ](お笑い芸人(オアシズ))

1978年永井大[ながい・まさる](俳優)

1988年長瀬実夕(MIYU)[ながせ・みゆ] (ミュージシャン(ZONE[解散]/
     ギター・ヴォーカル))



忌日

1506年クリストファー・コロンブス (伊:航海者,ヨーロッパ人で初めて
     アメリカ大陸に到達) <55歳>[1451年生]

1999年由利徹[ゆり・とおる](俳優,コメディアン(脱線トリオ[元])) <78歳>
     [1921年5月13日生]



*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。








にんげんだもの [ハードカバー]
相田 みつを (著)

5つ星のうち 4.5 レビューをすべて見る (21件のカスタマーレビュー) Like (5)
価格: ¥ 1,580 通常配送無料











沖縄産の奇跡の泥 濃厚もちもち泡でさっぱり
2012年6月30日まで、ナントお値段【半額】大豆気分のコスメシリーズ
【どろ豆乳石鹸】




期間限定今なら半額!!
エステ体験コース たっぷり70分【エルセーヌ】




本当に980円から始められる
1日5分でお肌プルップル♪美顔器980円?





*****************************************************************