マンガ大賞発表 大賞は荒川弘の「銀の匙 Silver Spoon」 | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

「マンガの直木賞」を目指して、マンガに精通する書店員らが

その年一番のマンガを選ぶ「マンガ大賞2012」(同賞実行

委員会主催)が23日発表され、荒川弘(あらかわ・ひろむ)

さんの「銀の匙 Silver Spoon」(小学館)が大賞を獲得した。

2位に15ポイントの差を付ける76ポイントの票を集め、

圧倒的な支持を得ての受賞となった。


マンガ大賞は、「マンガ好き」を公言するニッポン放送の

吉田尚記アナウンサーと業界のカリスマ書店員らを中心に、

日本全国の書店員から協力を得て08年に創設された。

5回目の今年は、11年1月1日~12月31日にコミックスが

出版され、通巻8巻以内のマンガが対象(過去の大賞は除く)

となった。

1次審査では、書店員などマンガに精通した選考員(98人)

から216作品への投稿があった。選出したマンガを集計して

上位10作品をノミネート(今回同数のため15作品を選出)し、

2次審査では103人の審査員がノミネート作品を実際に読み、

1位を3ポイント、2位を2ポイント、3位を1ポイントで計算した。


「銀の匙」は、エリート中学で成績が上がらず、大自然の

広がる農業高校へ進学した優等生の少年が、将来の目的を

明確に持つクラスメートに劣等感を抱きながら、実習や部活に

打ち込んで絆をはぐくみ、成長していく青春ストーリーで、

コミックスはわずか2巻ながら約150万部を発行している。

11年4月に連載を始めたばかりだが、わずか1年足らずでの

大賞受賞となる。


過去の大賞は、08年が石塚真一さんの「岳」(小学館)、

09年は末次由紀さんの「ちはやふる」(講談社)、

10年はヤマザキマリさんの「テルマエ・ロマエ」

(エンターブレイン)、11年は羽海野チカさんの

「3月のライオン」(白泉社)がそれぞれ選ばれており、

いずれも受賞後には爆発的な売れ行きをみせている。




◇マンガ大賞2012の最終結果

76pt 荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」
61pt うめ「大東京トイボックス」
57pt 石井あゆみ「信長協奏曲」
49pt 雲田はるこ「昭和元禄落語心中」
46pt 市川春子「25時のバカンス 市川春子作品集Ⅱ」
43pt 平野耕太「ドリフターズ」
41pt 森高夕次/アダチケイジ「グラゼニ」
40pt 花沢健吾「アイアムアヒーロー」
37pt 石黒正数「外天楼」
37pt 柳原望「高杉さん家のおべんとう」
32pt 榎屋克優「日々ロック」
28pt 押見修造「惡の華」
27pt 新川直司「四月は君の嘘」
24pt 江口夏実「鬼灯の冷徹」
12pt 森繁拓真「となりの関くん」
 









過去の大賞受賞作は

実写映画化されたりして大ヒットになっている

登竜門としては王道と言うよりも

確かなオモシロさのある作品が大賞になっているようだ

マンガ大賞には友達にすすめたくなるマンガという

コンセプトがあるらしいが

今年の受賞作はどうなのだろうか・・・

以上







【ポイント5倍 3/26 13:59迄】
【中古】【古本】鋼の錬金術師 [1~27巻 全巻] (著)荒川弘-全巻読破













沖縄産の奇跡の泥 濃厚もちもち泡でさっぱり
2012年3月31日まで、ナントお値段【半額】大豆気分のコスメシリーズ
【どろ豆乳石鹸】




あのDMMから1パック1100円の富士山の天然水
レンタル費用無料のウォーターサーバー【DMM.水】




本当に980円から始められる
1日5分でお肌プルップル♪美顔器980円?





*****************************************************************