NTTドコモは4日、日本語―英語、
日本語―韓国語の自動通訳を
行う携帯電話サービスを、
9日から試験的に始めると発表した。
同社の通信ネットワークで発言を自動認識し、
2秒後に翻訳結果を音声で双方に伝える。
一般の電話で利用できる自動通訳サービスは世界初。
観光や教育などに関連する企業や団体のほか、
一般契約者からも約400人を募集して試験を開始。
翻訳精度の向上を目指す。
利用者は、サービス専用の番号に電話をかけ、
案内に従って相手の電話番号などを入力する。
同社のスマートフォンを使うと、
自動認識した元の発言と翻訳結果を文字でも表示できる。
まず企業、団体向けにサービスを開始し、
一般向けは今月下旬から。
改良を重ねて有料提供を目指すが、その時期は未定という。
一般モニターの募集期間は20日まで。
試験サービスの利用料と、通話料は無料。
詳細はhttp://pr.docomo-translation.com/へ。
電子辞書に翻訳機能があるものもあるが
携帯電話では世界初
文字でも表示してくれる所はすごい
今のところはドコモだけだが
利用状況など観察して他社の参入もあるかも
ほんと携帯で何でも出来るね・・・
以上
カイロ・チャージャー・ライトの3WAYソーラ... |
沖縄産の奇跡の泥 濃厚もちもち泡でさっぱり
2011年12月31日まで、ナントお値段【半額】大豆気分のコスメシリーズ【どろ豆乳石鹸】
あのDMMから1パック1100円の富士山の天然水
レンタル費用無料のウォーターサーバー【DMM.水】
本当に980円から始められる
1日5分でお肌プルップル♪美顔器980円?