Q「うちの子ちっとも言うことを聞いてくれない…」
「私はこう思うよ!」止まりにしとこうね。
屁理屈みたいに「じゃー!じゃー!赤ちゃんもえらべるんですか?」とか聞かないでね。イヤイヤ期の2歳児は意思の表れです。何がどうして、どう嫌なのか?少しギャーギャーが落ち着いたら聞いてみてね。火に油…ギャーギャー最中は聞いてもムリよ。気持ちが落ち着いたらね!

答えは簡単‼️
気づいてる?
「うちの子ちっとも言うことを聞いてくれなくて…」
言った事は聞くものだ!っていうテイ。
だから聞かないんじゃない?
あのさ、子どもって言ったって部下でもなけりゃ、手下でもない。
対等な人間なんだよ。
そりゃ、長く生きて来たから経験やなんやらで「私はこう思うけどね」ってことは沢山あると思うよ。
でもさ、いつの間にか、トップダウンみたいに命令していないかい?
自分だって誰かにそんなことされたら嫌でしょ。
それが親だったとしても嫌じゃないかしら?
極端なこと言えば、あなたの考えは一切聞いてくれないで親の言うことをだけを聞いて生きていけ‼️って言われたらどうかな?
私は嫌。
やりたきゃ自分がやればいい。
このこのために!とか
将来のために!とか
自分と自分のことを信じてごらん。
そんなこと自分で決められるからさ‼️
「私はこう思うよ!」止まりにしとこうね。
子どもにだって育ち方は選べます。
屁理屈みたいに「じゃー!じゃー!赤ちゃんもえらべるんですか?」とか聞かないでね。イヤイヤ期の2歳児は意思の表れです。何がどうして、どう嫌なのか?少しギャーギャーが落ち着いたら聞いてみてね。火に油…ギャーギャー最中は聞いてもムリよ。気持ちが落ち着いたらね!
その辺りからよくよく観察してみてごらん。みえてくるから…
LINE@の登録もお待ちしています♪
