高頻度な通販利用者にとって置き配は有効か | ■■■ キョウ ノ ヒトコト ■■■

■■■ キョウ ノ ヒトコト ■■■

趣味のPCいじりを少し書いてます。ランニングはひとやすみして、山歩きを始めました。

 長かったゴールデンウイークも終わりを告げ,今日から仕事復帰です。すると極端に暑くて暑くて。

 

 さて,僕はもはや日常的に通販を利用していて,受取りをスムーズにしたいがために置き配をよく使います。しかし,嫁さん曰く,今ここらを担当している某運送会社の運ちゃんは荷物の扱いが荒く,テキトーだとのこと。確かに玄関前を指定するといかにも地面に放り投げたような,斜めになっていたり,先日のプリンターの時は段ボール箱が部分的に陥没していたり,伝票がビリビリに破れていたりして,嫌な感じです。

 

 ということで,ちょうど今日配達してもらう荷物は対面受け取りを指定しました。18時から20時を指定したら,午前9時台と17時58分に届けに来たらしいです。あともうちょっとなのに。結局19時ごろ,対面で受け取りました。置き配もあまりよくないですね。