中学生になるまで、リコーダーがまったく吹けませんでした。

 

小学校の頃は、楽譜が全然読めず、おたまじゃくしの意味が分からなかったのです。

 

小学校4年から音楽の学習で、3年間もリコーダーを使いましたが、私には無用の長物でした。

 

私のような者がリコーダーを鳴らすと、まわりの者の迷惑になります。

 

だから私は、いつも静かにリコーダをくわえているだけでした。

 

5年生になると、専科の先生が音楽を担当するようになりました。

 

その専科の先生は厳しい人でした。

 

私は度々リコーダーを持っていくのを忘れました。

 

そしたら、毎回、みんなの前に出て雑巾で顔を拭かされるのです。

 

みんなの前で、恥ずかしい思いをさせられるわけです。

 

私は毎回のように、雑巾で顔を拭かされました。

 

さて、どうして私がリコーダーを忘れるのかです。

 

それは、私がリコーダーを持って行っても、何の役にも立たないからです。

 

先生は私にリコーダーの吹き方を教えてくれませんでした。

 

リコーダーを学校へ持っていっても、意味がなかったのです。

 

中学校へ入ってからは、自分で音符や楽譜の勉強をして、いろいろな楽器を扱えるようになりました。

 

あの雑巾での罰は、どんな意味があったのでしょうか。

 

どう考えても、私の能力よりも教師の資質の方が問題ありですね。