壁を力強く押すと、同じ強い力で壁が押し返してきます。

 

心と困難は、これと似たようなところがあるのです。

 

いつも自分と闘っている。

 

そのように表現される人も居ますが、ずばり、名言だと思います。

 

困難を何とか押し殺そうと、脂汗を書きながら、必死で抑え込もうとしている人が多いと思います。

 

パニック障害の人などが、そうですね。

 

でも、壁を押せば、その押した同じ力で押し返してくるのです。

 

だから、力を入れれば入れる程、自分が苦しくなっていくことになります。

 

そこで、自分と闘うのをやめましょうと伝えたいです。

 

押す力を弱めれば、自分が押される力が弱まり、その結果で楽になれます。

 

闘わない勇気を持って欲しいですね。

自立支援の会bolero京都

facebook