皆さま、こんにちは!

エルサルバドル通信第5弾は、お弁当を中心にお食事事情の紹介です。

 

現在、勤務先である大学は、事務系の勤務者のみが順番に通勤している状態です。

つまり学生は、オンラインで授業を受けているため、大学には通学していません。

ということで、学生食堂は開いていません。

 

お昼ご飯は、午前中に代表者にその日のメニューが5種類くらい送られてきて、

それぞれその日に食べたい物を注文します。

そして、大学の前のレストランの方が、お弁当を作ってトラックに乗せて12時に

売りに来てくれます。車

そして、お弁当🍱を持って、オープンエアでマンゴーの木の下で食べます。🥭

雨期に入るまで、猛暑になるまでの、オープンエアでのランチを楽しんでいです。クローバー

 

最近は、セミの鳴き声が凄い!

国が変われば、セミの鳴き声も変わるようで、「ミーン、ミーン」「ツクツクボーシ」

とは鳴いていません。

「ジギザギザン」かな?「ミギザギザン」にいっぱい点が付いたイメージです。

最初は、何の音だろうと思っていました。

 

先月私が選んだお弁当たち。

豚肉の煮物、ご飯、温野菜、トルティージャ。

 

この日は、ベジタリアンメニュー。

ワカモレ(アボガドのサラダ)、スライストマト、ほうれん草のコロッケ、

チーズ、トルティージャ。

 

フライドチキン、ご飯、温野菜、トルティージャ。

 

主食が、ご飯とトルティージャ。炭水化物が2種類も‼‼‼おにぎりパン

だから、最近はトルティージャを抜くようにします。

トルティージャは、小麦粉かトウモロコシ粉(コーンスターチではありません)を

練って焼いたもの。

みんな、おかずと食べている感じですが、どうもなかなか慣れません。

ご飯もあると食べるタイミングを失います。くるくる

 

ご飯は、見ての通りタイ米風の長いパサパサしたお米です。

白米を食べる習慣はなく、油、塩が基本で、それにトマトをミキサーにかけた

ものを入れたり、刻んだお野菜を入れたりして炊くのが通常です。

 

毎日、必ずベジタリアンメニューはありますが、なかなかヘビーです。

時々、魅力的なおかずだったりすると頼んいでます。

このお弁当もほうれん草コロッケ。揚げ物です。

くみこ先生からお𠮟りを受けそうですが、知らず知らずのうちに揚げ物を選ぶ傾向が…。

気を付けます!

 

ちなみに、お弁当のお値段は、メニューによって異なりますが円に換算すると、

だいたい300円~400円です。コインたち

やっぱり日本のランチに比べると安いですよねぇー。

 

エルサルバドルの首都には、おしゃれなレストランもたくさんあります。

先週は、義理の母の弟さんのお誕生日会に誘われて、イタリアンに行ってきました。

平日だったので、ガラガラでしたが、とってもおしゃれで、ピザ窯も土の物が

あって素敵でした。ピザ

 

この窯での焼き立てピザ、美味しかったです♪

 

義母の弟さんの55歳のお誕生日会。バースデーケーキ

一番手前の大きな方ですが、義母の弟さんなのに、兄弟が多いからか年が

自分と近すぎてビックリ!びっくり

 

集合写真の後ろのスペースがお庭になっています。

なので、壁がないオープンスペースです。

寒くない国だからできる、こういう作りのお店が大きいです。

コロナ禍にはもってこいですね。

 

 

週末には、日本人の方に紹介してもらって、おしゃれなカフェに行ってきました。コーヒー

メキシコ料理もあって、美味しいメキシコのスープを頼んだのですが、

写真を撮り忘れてペロッと平らげちゃいました。

 

 

こちらも壁のないオープンスペースでした。

でも、これがここまで来ちゃうと、虫が落ちてきそうで怖いです。ヘビ

 

こんな感じのレストランもあって、エルサルバドルのイメージが急に都会化

したのではないでしょうか?

 

もちろんまだまだ発展途上な部分はあります。

例えば、公立病院などは、その代表ではないでしょうか?病院

ここエルサルバドルも、他の中南米と同じく貧富の差が激しく、お金持ちの

方たちの行くプライベートクリニックは、日本の高級クリニックに引けを取りません。

また、いつか医療レベル事情も書いてみたいです。