皆さん、おはようございます。

今年は何十年ぶりかで台風が少ないそう。


しかし、年間の発生数の辻褄は

合っているそうなので?

という事はこれから大量に発生😱


秋の修学旅行は5〜7月の前半に比べ

少なめになりますが、それでも大変。


普段は夜にメインの走行から

一気に朝の活動に変わりますから。



まだ夜明けから1時間程度。

洗車して集合場所に向かいます。


私も修学旅行を長年に渡り

担当させてもらってきましたが。


伏見桃山城は

初めてです。


昔は遊園地も有りましたが

今ではかつての伏見城を模した

模擬天守と言われる建物が残るだけ。


それすら残念ながら


耐震の問題で

公開中止に。



最上階まで登れた頃が懐かしいです。


続きましてはお馴染みの金閣寺。



朝は綺麗なんです🤩

この場所は方丈と陸舟の松を過ぎた所。

二層目の壁を見ると方眼紙のような

枡目が見えます。小さな金箔を並べて

貼り付けてある証です。

画像を拡大してもらえればわかります。



拝観券を購入してパンフレットを

受け取った突き当たりの土塀にある瓦。


【五七の桐】と呼ばれる家紋が

瓦に刻まれています。



天皇家の家紋。


過去は征夷大将軍を朝廷から拝命した

政権担当する者らに対し使う事が

認められた格式の高い家紋になります。


ここも観光客の方々はスルーされてます。

ガイドの方も殆ど説明されません。


最後は下鴨神社です。



一番奥の御手洗川です。



ここは水面まで降りる事が可能です。

但し飲み水には適しませんので

ご注意下さい。


変わり種のおみくじとして


水みくじ。


が楽しめます。



買った時は真っ白で何も見えません。

水に濡らすとこのように文字が

浮かび上がってくるのです。


最後は京都の観光地で
恐らく知らない方はいないであろう

嵐山界隈。

JRの最寄駅は嵯峨嵐山駅。



ご覧下さい利用客の多さ。

設計当時はここまで考慮されず

パンク寸前(もう限界超えているとか)


来年3月の

ダイヤ改正で

特急停車駅に

昇格が決定。


トロッコ列車の始発駅でもあります。


天龍寺南側のかつては

美空ひばり館が合ったところ。



この風車の飾り付けは今では

カカオマーケットの天使の羽根を

上回る記念撮影の人気すぽっとです。


かわいい珍客

ブルドッグ🐶

大人しくて

いい子でした。



その隣の天龍寺は臨済宗の第1位。

境内にある湯豆腐のお店です。


エジプトのピラミッドに刻まれた

象形文字みたいな看板。

読める人は殆ど居られないはず。



【せいざんそうどう】と読みます。


店内は通り抜け可能ですが、

こちらもほとんどの観光客の方は

店先だと思って皆さんスルー。


雑踏の喧騒さから逃れ

静かな時間を味わえますよ。


今週はほとんど貸切は無し。

来週から5連チャンが控えています。


それでは、また。