皆さん、こんばんは。

本日は新たにお取り引き下さった
東京の旅行代理店様からのお仕事です。


京都駅近くのホテルからのスタート。



南丹市の『美山かやぶきの里』まで。

高尾は今年のJR東海のポスター

【そうだ京都行こう】に選ばれています。


狭い京見峠〜杉坂ルートで行きました。

まあ、自家用車の人らも多く通られます。


カーブミラーとか先ず見ていません。


こちらはヘッドライト点灯して

認知してもらえるようにしています。

クルマも黒くて分かりづらいと思いますので。

当然こちらはカーブミラーしっかり見てますから

対向車が見えたら手前で徐行か最悪は止まります。


しかし?


対向車は私の車と出くわして慌てて急ブレーキ。

それでこちらが悪いかの如く

偉そうに窓を開けて物を言って凄む。


あなた方!何を言おうが勝手ですけどね。

こちらカーブの手前で徐行してます。


自分の運転の未熟さを口先でカバーするのは

止めた方がいいですよ。最後に恥をかくのは

ご自身ですからね。


左は1メートル位空いてますし

何故かギリギリの離合なのに

ドアミラー畳む人は皆無なんです、ナゼ?


また今ではドラレコの時代で完全録画。

真実はひとつなんですから冷静にね。



子供達には甘いお菓子をお土産に。


まだまだ観光は続きますよ。

それでは、また。