
初めまして。
昨年末から金曜18:45〜
ベーシックフローヨガを担当している
Shizukiです😊
初ブログ投稿となります♪
よろしくお願いします✨
今年のゴールデンウィークは、
10日間丸々ヨガの指導者養成講座を受けておりました。
ワナカムヨガスクールとゆうところで、
身体の不調を取り除き、健康でい続けるためのヨガを学んでいます🧘
(その為GW中にヨガシャーラのクラスをお休みさせていただきありがとうございました。)
昨年のゴールデンウィークも同じ状況だったので、
ゴールデンウィークといえばヨガの学びの期間!
とゆう感じになっております😁
ヨガといえばアサナ。
なのかもしれませんが、
アサナの練習だけにとどまらず、
アサナによる痛みの取り方や、
ヨガダルシャナ(哲学)、
フローの構築、
リードの練習、
瞑想、
アーユルヴェーダ、
ネッティ講座まで(鼻腔の浄化法です。)
と多岐に渡ります。
様々な小話をヨガのスートラを交えて、
分かりやすくヨガ的に教えてくださる、
ヨガの叡智のシャワーを浴びて
10日間ヨガにひたひたになった後は、
なぜか放心状態のようなポーっとした感覚が数日続きました😁
きっとヨガの余韻にまだ浸っていたかったのだと思います♪
今回の学びで今の自分にとって大切な気づきがあり、
そしてこれまでなんとなくそうかなと思っていたことが確信に変わりました。
私たちは常に最高を求めているし、
成長することは素晴らしいことだとヨガも教えてくれます。
だけど成長しきるまで
最高地点に達するまで何かをするのを待つ必要はないのだと。
その時にしか出来ないこと、
その時にしか発せれない言葉や感情があって、
その人のその時のその言葉を聴きたいといつも感じています。
自分はまだ未熟だと臆することなく、
今の自分ができる最高を目指して、
例えミスをしても
それも経験なのだと愉しむ。
"経験こそが神である"
とヨガは教えてくれます。
これから先も沢山の経験を積み重ね、
失敗やミスも経験しながら、
ヨガの学びを続けていきます✨
身体の不調を感じる方、
今後も健康でい続けたい方、
ぜひレッスンにお越しください😊✨