昨日はAM1時に寝ました。 | kyotokaratokyoのブログ

kyotokaratokyoのブログ

二人の子(大学1年兄・高校2年妹)を持つ
ワーキング母です。

主に長男の悩みを。


他と比べてはいけない‼️
長男の成長はカメの歩みのよう。

日々を
感謝だと言い聞かせているが、

やはり、普通の事が普通でない
長男の行く末が心配。

吐き出したい時に……

息子の事。

 

 

 

 

息子の目標は、

睡眠時間確保!

 

(↑私の考え)

 

(本人は

 必要性を感じていない💧)

 

 

 

 

 

 

 

まずは

 

最低でも

時間確保したい!

 

最終目標は時間。

 

 

 

 

 

 

昨夜 結果的に

 

息子が

布団に入った時間は、

 

 

日付を通り越して

AM1時でした。

 

 

 

 

 

 

でも

ギリギリ目標達成か!?

 

(布団でスマホを

 やって無ければね。)

 

 

 

 

 

 

ちなみに

 

起床時間は

AM5:15〜5:30です。💧

 

 

 

 

 

 

 

先週1週間

 

 

平均就寝時間は

 AM2:30〜3:00

 

平均睡眠時間

 2時間半

    でした。💦

 

 

 

 

 

これ以上は

続けては駄目だ!

 

と思い、

 

 

 

 

 

 

昨夜

PM10:30から

 

声かけを始めました。

 

 

 

 

 

 

しかし

 

娘が

 

PM11:00〜11:45に

風呂へ入ったので、

 

 

声かけ

途中中断。

 

 

 

 

 

 

11:45から開始。

 

 

 

昨夜も

 

私が

何回声かけしても

 

 

 

息子への効果は

無かった。

 

(だから先週は、

 ずっと遅かった。)

 

 

 

 

 

 

 

で、

 

今日旦那は夏休み。

 

 

 

 

 

起こしても

支障が無いと判断し、

 

旦那を起こして

言った。

 

 

 

『今すぐ起きて、

 息子を風呂に入れて!』

 

 

 

 

 

 

 

 

で旦那

 

『本人が

 寝る意志が無いのだから、

 

 寝なくても

 仕方が無い。

 

 先週も

 声かけしなかったのだから、

 

 なぜ今日声かけをするのか?

 

 放っとけ。起こすな!』

 

と反論。

 

 

 

 

 

私 

『我が息子は、

 

 先週ずっと

 睡眠時間2時間半。』

 

 

『そんな事続けては駄目だ』

 

 

 

『本人がその気が無くても

 声掛けは必要だ。諦めるのか?』

 

 

『親として見過ごして良いのか?』

 

 

 

『先週1週間

 私は寝ないで声かけを続けた。

 

 その結果

 

 私は睡眠不足で

 週末寝込んでいる。』

 

 

 

 

 

 

 

で、

旦那を起こした。

 

 

寝直すので、

 

そのやり取りを

2回繰り返した💧

 

 

 

 

 

 

 

 

息子は

私の話は聞かず、

 

旦那の話は聞く。

 

 

 

 

 

 

だから、

 

こういう役目は

 

旦那にやってもらわないと!!

 

 

 

 

 

 

 

テスト直前も

 

昼寝せずに

 

親としての責任・自覚を持って

動いてほしかった!