給食だより3月号 | ひかり保育園の保育ダイアリー

ひかり保育園の保育ダイアリー

京都市南区にある、ひかり保育園の保育時間の様子をお届けするブログです。◉不定期更新◉
※お顔を載せているお子様は全て保護者の方の承認を得て掲載しておりますが、保存・二次使用は一切禁止です。ご理解とご協力宜しくお願い致します。

 

先月、幼児部さんに「食べ物の3つの色」ついて話をしましたバナナ

給食を食べているホールには3人のヒーローが貼ってあるのですが、実はこのヒーローの色と「食べ物の3つの色」は同じなのですが、子どもたちの中には「知ってたよ~」という子もいました(^^)

 

三大栄養素や五大栄養素の話は子どもたちにとって難しい話だと思います。

まずは子どもたちにとってわかりやすい「色」を使って食べ物に興味をもつことが大切ですキラキラ

今回の給食だよりでも「食べ物の3つの色」についてお話したいと思います。

 

≪食べ物の3つの色≫

食べ物は、「」 「」 「」 の3つの色のグループに分かれます。

 

赤グループ ; からだ(髪の毛・爪・筋肉)をつくる

        食べ物→肉、魚、たまご、豆、牛乳、豆乳

 

黄グループ ; 元気のもとになる

        食べ物→ごはん、パン、麺、いも類、油

 

緑グループ ; からだをまもる

        食べ物→野菜、果物、海藻類

 

*それぞれの色にはからだにとって大切な役割があります

1日の食事で3つの色がそろっているのかを考えると、バランスがかたよってないか確認することができるので、食べ物の3つの色を理解することが大切です

お家でも「ごはんは何色のグループ?」や、「トマトは何色のヒーロー?」などクイズをして食べ物への興味を深めていってほしいなと思います(^^)

 

≪レシピ紹介≫

五平もち

 

材料 4個分

・ごはん 240g

・みそ 小さじ1

・砂糖 小さじ2

・ごま 小さじ1

・水  小さじ1/2

 

作り方

1. みそ、砂糖、ごま、水をお椀にいれてしっかり混ぜ合わせる

2. 温かいごはんをボウルに入れて、めん棒で少し粘りが出るまでつぶす

3. つぶしたごはんを4等分にして小判の形ににぎる

4.トースターにアルミホイルをしき、にぎったごはんを並べて表面が軽く乾くまで約5分焼く

5.ひっくり返し1のみそをのせてぬり広げ、焼き色がつくまで約7分焼いて完成

 

*2月のおやつに、ひかり保育園の自家製のみそを使った五平もちをつくりました!

潰すことで少しもちもちになり、おもちのような食感のごはんと甘めのみそがよく合います(^^)

トースターでなくホットプレートやフライパンで焼く場合は、ごはんがくっつかないように少し油をひいてから両面を焼き、最後にみそをぬってくださいおにぎり

今回は小判型ですがごはんは好きな形に握って大丈夫なので、ぜひお家で一緒に作ってみて下さい♪

 

◎食育活動◎

各クラスのクラスだよりにも載るかもしれませんが、先月からインフルや雪で延期していたブリの解体をみました!

 

まずは解体前の大きなブリをツンツン!

魚の迫力に怖がる子もいましたが、興味津々でした(^^)

 

 

解体中は骨の音や臭いも感じながら見ました!

幼児さんからは血が出て可哀そうという声も……

 

三枚にさばかれたものも間近で観察。

 

幼児部さんは骨や

頭、内臓も触って観察していました。

(写真はなかなかグロいですが……)

命を頂くということを肌で感じてくれていたら嬉しいです。

そしてこうしたことの積み重ねで、調理をしてくれる人や私たちが食べるまでに関わってくれている人たちへの感謝の気持ちも育んでいきたいなと思います!

 

各クラスでもペープサートや紙芝居で理解を深めました!

幼児部さんのご飯の前にはいただきますとごちそうさまの曲を流して、

「いただきます」「ごちそうさま」を改めて意識できるようにしました。

 

お家でも「いただきます」「ごちそうさま」の感謝のあいさつを大事にしっかり食べて、元気に過ごしてほしいですニコニコ

 

明日はひなまつり🎎

給食も行事の特別メニューです!楽しみに登園してくださいねキラキラ