給食だより5月号 | ひかり保育園の保育ダイアリー

ひかり保育園の保育ダイアリー

京都市南区にある、ひかり保育園の保育時間の様子をお届けするブログです。◉不定期更新◉
※お顔を載せているお子様は全て保護者の方の承認を得て掲載しておりますが、保存・二次使用は一切禁止です。ご理解とご協力宜しくお願い致します。

あっという間に一か月が過ぎ、5月になりました!

給食室では担任の先生方と相談しながらみんなが楽しく給食やおやつを食べていけるように試行錯誤しています。

初めての給食でなかなか食べれなかった子も、少しづつ慣れて食べてくれていると聞き、給食室でも喜んでいます。

 

≪味噌の話≫

5月の給食だよりでは、給食でも家でもよく使う「味噌」についてお話ししたいと思います。

 

・味噌はどうやって作られるの?

味噌は、ゆでた「大豆」 に 「麹」 と 「塩」 を加えて混ぜ合わせ発酵熟成させてつくられます。

麹の種類によって、米味噌や麦味噌、豆味噌などたくさんの種類の味噌がつくられています。

 

・味噌には栄養素がたくさん

味噌はビタミンやミネラル、食物繊維など多くの栄養素が含まれています。

味噌に使われる大豆は良質のたんぱく質を豊富に含むことから「畑の肉」といわれています。

大豆はそのまま加熱して食べるよりも、味噌のように発酵させることで消化吸収しやすくなったり、栄養価がアップしたりとメリットがあります!

その為、発酵食品の味噌には栄養素がたくさん含まれています。

 

・味噌汁の話

味噌を使った料理で親しみがあるのは「味噌汁」だと思います。

野菜を使った味噌汁にすると、生野菜で食べるよりも食べやすくなったり、水に溶けだしてしまう野菜の栄養素も汁と一緒に摂ることができます。

味噌を使うことで気になる塩分ですが、出汁をしっかり効かせたり、具をたくさん入れることで汁の量を減らすことができ塩分の調整ができますよ。

 

味噌汁はごはんと組み合わせるとさらに栄養素の吸収力がアップします!

ごはんに足りない「リシン」というアミノ酸が、味噌にはたくさん含まれているため組み合わせることで補うことができ、吸収力が上がります。毎日の献立に積極的に取り入れてくださいね。

 

*ひかり保育園では毎年みんなで味噌を作っています。

 今年もおいしい味噌が作れるように、みんなで協力して作りたいと思います。

 6月の給食だよりでは、味噌づくりをしている様子をお伝えします!

 

 

≪レシピ紹介≫

鶏の梅照り焼き

材料

・鶏もも肉   1枚(約300g)

・梅干し    1/2コ

・油       大さじ1

☆薄口しょうゆ   小さじ2/3

☆濃口しょうゆ  小さじ1/3

☆砂糖        小さじ2

 

作り方

1. 梅干しの種をとり、梅干しの果肉を包丁でたたく

2. ☆の調味料を鍋に入れて砂糖がとけるまで火にかける

3. 砂糖がとけたら火を止め、たたいた梅干しの果肉を加えて混ぜ合わせる

4. フライパンに油をいれ熱し、鶏肉を焼く

5. 鶏肉が焼けたらバットなどに乗せ、③のタレをかけて味が染みるまで少し待つ

6. 味がしみ込んだら食べやすい大きさに切り完成!

 

*4月のお誕生会のメニューで作った「鶏の梅照り焼き」です*

 梅干しが入っていることで普通の照り焼きとは違い、さっぱりとした味になっています。

 蒸し暑くなり食欲が落ちてしまうこれからの季節にぴったりなメニュー✨

 ぜひ、お家でも作ってみて下さい!

 

🌼給食の様子🌼

子どもの日が祝日で保育園はお休みな為、4月28日に子どもの日の集いをしました!

この日は行事メニュー!

こいのぼりライスなどで子ども達も大喜びでした♪

白身魚のフライも大人気でした🐟

小さいクラスの子ども達も手づかみやスプーンでしっかり食べていました!

きゅうりスティックはみんな大好き!!

1番に食べていました♡

 

おやつは乳児さんは

こいのぼりホットケーキ!

お手々をポンっ

いただきますも上手です(^人^)

 

暑くなってきたので

水分補給もしっかりできるようにしています。

自分でコップを持って上手に飲めるようになってるよ!

こいのぼりのホットケーキも「美味しい~」と言っておかわりする乳児さんでした。

 

幼児部さんは柏餅がおやつでした!

喜ぶ子や見慣れないお菓子に苦手かも…と躊躇う子、反応は様々。

苦手かも?と思う子は半分にしてもらっていただきま~す!

葉っぱは外してね~~と言われると「食べれるで!!」と言っていた子ども達。

集いでも「桜餅!」と答える子がいたり、違いが難しいようでした・・・笑

お餅なので、しっかり噛んでね!

子どもの日という行事を食事でも満喫した子ども達でした♪

食を通して、日本古来の行事や文化、その季節の食事に興味が持てていると嬉しいです!

最初は警戒している食材も、経験を通して味覚が広がっていきます。

家でも色々な食事やおやつにトライしてみてくださいね(^^)