私が大体ははっきり言わない時って人を傷つけたくないからとか、何かしら理由がある時なんですよ、、、無気力

でもそこを「はっきり言え!」とか「なんで~~なの!物申す」とか、どんどん追い詰められて責められると、驚き驚き驚き驚き
結局は爆発して、、、言わなくてもいいどうでもいい反発をして仲違い、、、とか?(それでも結局ほんとに言いたいことは言わない汗

なんとなくわかりやすい例で言うと

ウチの母は竹を割ったような性格の割には趣味は女らしいものばかりで、、、香水アイシャドウクシマニキュアハット
デニム履いてるのもほとんど見たこと無かった、子供の頃は)
私はよく、「あなたは全然女の子っぽくないわねぇ、、、(特に色んな好みが。)」と言われて育ちましたが、
その母が、私が結婚する時は
「こんな家具素敵ねー」とか、
「こんなの良さそうからちょっとぐらい買ってあげようか?」とか
素敵雑誌を見せてくれたりするわけですよ、、、。

そんな母に向かって
「いえ、お母さん、私は家具にも食器にもそれほど興味は無いんです真顔;」
とか

「インテリアコーディネートなんて私には出来ないから統一性の無いバラバラな部屋が仕上がるだけです;(何がテーマ?汗みたいな)」
とか、

「防犯だけしっかりしてればどこでもいい感じです、好みとしてはボロい寺が好きです」
なんて、なんか言えなくてネガティブ

一人娘の嫁支度とかにちょっとは可愛い素敵なモノを、、、 とかいう親心をぶった切るみたいで;

まあ、それで母が私を責めてくる、、、ということは無いので適当に「そうだねーにっこりクローバー」と話を合わせて終わるんですが、、、

突っ込んでくる人だとそうはいかないんですよ汗汗

旦那にも
新婚時代によく(料理毎日してるのに)向上心が無い

みたいなことをポツポツ言われて真顔

でも私の言い分としては
「いや、向上心もなにも、料理はそもそもそれほど好きじゃないし真顔真顔
「料理を追求する時間があるならピアノ弾きたいし真顔真顔真顔(結婚してからほとんど弾いてない)他にも色々やりたいことあるし;」
とか、ほんとはそのまんま言いたいけど何故か言えない;

だって、毎日お弁当持って行くのに
料理ぎらいな人が泣きながらイヤイヤ血を吐きながら作ってる、、、とか、
なんか哀しくないですか?

自分だったら「私のお弁当作るの、そんなに苦痛なんだー なんか悪いなあ真顔
って、美味しく食べられないから傷つきそうだし、、、、。
だから言わないのに
向上心が無いとか言われると
「なんだとーーームキームキームキームキームキー
って思ってしまいますが、旦那ももう言わなくなったし、私もまあ、いいや;って感じで、、。

なんか気を遣って口をつぐんでることが毎回裏目に出るのって、私の宿命なのか?
とすら思ってしまいますよ、、無気力無気力無気力