門松あけましておめでとうございます鏡餅
(年始の挨拶としては出遅れましたがあせる)
本年もどうぞよろしくお願いしますニコニコ

mokudaです。

皆さま、どのようなお正月を過ごされましたでしょうか?

元旦から地震や津波の災害に遭われた方がおられます。

ニュースを見ていて、かける言葉も見当たらないような状況におかれている方も…

さらに他にも事故や事件が次々と起きて、
今日自分や家族が生きていることは当たり前ではないのだなぁ…と思うのでした。

今を生きて、できることを一歩一歩一つ一つですね。






昨日、ゆるっと♪kyotobaseの運営メンバーであるTAMIEさんから素敵な情報提供がありましたニコニコ

地元の親の会からの情報提供を、こちらにも伝達してくれたのです。

その親の会、私が思うに真面目で熱心で、素敵な情報を伝達するのが上手です。

京都の親の会が知らない情報を提供してもらえて、とってもありがたいですおねがい


その情報とは…

自閉症スペクトラム症(ASD)のことについて、
とってもわかりやすく説明してくださる
児童精神科医 本田秀夫先生が京都で講演をされるとのこと。

なんと、場所は私達が毎月不登校親の会を開催している「ひとまち交流館」音譜

詳しくはこちら
⭐︎


本田秀夫先生の書籍やYouTubeは、

受け取る側が理解しやすいように工夫されているんです。


kyotobaseでも先生の書籍を数冊並べさせていただいており、必要な方に紹介しております。


今回は自閉症スペクトラム症セミナーなので、

不登校がメインではないと思いますが、


不登校の多くに神経発達症(発達障害)が要因として隠れており、さらにその中でもASDはコミュニケーションに障害が出るため、友達関係や先生とのトラブルで不登校になることが多いと思います。


わかりやすく言うと、仲間はずれをされたり、いじめられやすいです。


追い詰められると癇癪を起こすことがあるので、急にキレる子として、距離を取られてしまうこともあります。


周りの子もまだ子供ですので、ASDの知識など持っていません。


なので、その子が何故そのような自己中心的と思われるような考えや行動をするのかが理解できません。


周りがその子に行動を合わせるように注意し続けることで、本人が癇癪を起こして暴れてしまったり、飛び出してしまったりということが教室でおこります。


親側も自身の子供が、もしかしたらASDかな?と思えたらそれなりに相談して、必要なサポートがうけられるのですが、


全くASDの知識がなかったら、親も子供を責めてしまいますし、さらに状況が悪化します。


また、もしかしたら神経発達症(発達障害)が隠れているんじゃないか?と、学校側やママ友や親族に指摘されても、


いや乳幼児検診や小児科で大丈夫と言われたからとか、親側も同じような特性を持っていてもそれなりに生きてきたからと、受け入れられない場合もあります。


今回のセミナーの第2部は、地域やまわりがどのように支えるか、実践の報告もあるようです。


このセミナーは、ASDのお子さんを持つ親御さんはもちろん、周りで支える方も含めて多くの方に参加していただきたいと思います。


私達運営メンバーは自分の子育ての学びを深めるためにも、親の会でお話しを聞く側として知識を深めるためにも、3人とも参加しますウインクウインクウインク


先生の本やYouTubeでも、かなーり勉強になりますよ。


偏見とかではなくて、


ASDの方と、そうではない方の世界の見え方は、かなーり違うみたいなので、


学ばない限り、想像で知ることはできません。


サリーアン課題とか、アイスクリーム課題とか、

知的障害ではないのに、それを解けない人がいるって知った時、私は衝撃を受けました。


「そんなんちょっと考えたらわかるやん」とかおもってしまいますもん。


これでは学校や職場でのコミュニケーションエラーが、次々起きてしまいますよね?


ASDの特性で相手の立場を想像できないから、

「報告・連絡・相談」の必要性が理解できない人がいるんだとか、


目に見えないことを想像しにくいから、

自分の身体の後ろ側の管理がしにくいとか、


他にも驚くような感じ方の違いがあるようで、


学べば学ぶほど、そんな世界で生きてたら人間関係が大変やな汗うさぎと思うのです。


無知ほど怖いものはない。


でも、知識や対応方法、サポート方法を学べば、きっと今より良い方に向かうと思います。


何よりも、知識があることで、

「あー、この方は特性のせいでこんな風に感じているから、こういう言動や行動をしているのだな」と、納得して対応できるから優しくできると思います。


本人や周りが特性に気が付かず、


学校や職場で周りに合わせられないことを責め立てられると、


不登校や引きこもりだけでなく、心身症や鬱や、一生付き合わないといけないような、他の精神疾患を発症してしまうことに繋がってしまいます。


本人が自分の特性を知ることはもちろん、


周りも理解してサポートし、


それぞれが生きやすくなればよいのになと思いますニコニコ



一緒に 一歩一歩 一つ一つ学んでいきましょう

ウインクウインクウインク