先日、

収穫したお寺の柚子を、

果汁を搾り、


皮を千切りにして、

房と種をお茶パックに詰め、


皮と、砂糖(ラカントと粗糖)と果汁を煮込み


お茶パックに入れた房と種も煮込み、

ペクチンを取り入れます。

皮や種の周りのヌルヌルをペクチン質といい、

血糖上昇の予防、

コレステロール値のコントロールを行う働きがあり、

ビタミンCとの相乗効果で、

血行もよくする働きもあるらしいです口笛

毛細血管の働きもよくなり、

小ジワを防ぐ働き、シミ、ソバカスを

薄くする働きもするって素敵ラブ


2時間ほどコトコト煮込み、


薬膳柚子茶の出来上がりキラキラ

砂糖が茶色いので、

氷砂糖で作ると綺麗な色になります。


1キロで作ったはずなのに、

皮と果汁で約500g。

絞った後の房と種が500gやんアセアセ


煮込んでいる間、

柚子大根も作りましたイエローハーツ

めっちゃ良い香りキラキラ



柚子の効能を調べると、

1. 新陳代謝を活発にするので、体をぽかぽか温める

2. 血液の循環が良くなる

3. 疲労回復効果

4. 香りにリラックス効果

5. 美肌効果

6. 咳止め効果


柔道キッズたちにもってこいやないの!!

おまけに、

お母さんたちの美肌効果も期待できるしイエローハート

以前、みかんの効能も調べたことあるけど、

柑橘って最高!!!!

プレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼントプレゼント


東柔会の稽古‼️

kids大谷さん、宇治柔道教室さんから大木姉弟さん、そして田島柔友会さんの山内先生と生徒さんが出稽古に来てくれました👍

いつもの補強💪
ゲンちゃんの手押し車😊

寝技‼️
寝技の打ち込みを数種類
寝技の乱取り

打ち込み‼️

乱取り‼️
元立ち形式で2分✖️7本1セットと2分✖️5本を1セット👍

打ち込みを数種類😁
移動打ち込み
持ち上げ打ち込み

とても充実した良い稽古ができました✌️
感謝です😊