伊勢神宮125社巡り お気に入りの場所⑴ 伊雜宮 | KANSAI SANPO

KANSAI SANPO

~最悪の男が歩く関西の最良~
  +伊勢神宮125社巡り

伊雜宮(いざわのみや) 皇大神宮(内宮)別宮

 

 

 

 

■御祭神   天照坐皇大御神御魂(あまてらしますすめおおみかみのみたま)
 

三重県志摩市磯部町上之郷

 

伊雜宮は皇大神宮の別宮ですが、志摩国一ノ宮とも。

 

瀧原宮と並んで「天照大神の遙宮(とおのみや)」と言われています。

 

2006年から伊勢神宮には毎年参拝しています。

 

伊雜宮はお気に入りの場所で、2年に1度くらいの割合で参拝していました。

 

しかし気が付けばもう、7年くらいご無沙汰です。

 

 

 

 

2010年

 

 

 

この伊雜宮、旧社殿の撮影にはいつも泣かされました。

 

宮域はあまり広くないのですが、周辺の木々が生い茂っており

 

影の部分と日光が当たっている部分との差が激しかったのです。

 

うまく露出補正しないと、明るい所が白トビするか、

 

影の部分が真っ黒になるかのせめぎ合い。

 

デジカメはこういうシチュエーションでの撮影で苦労します。

 

 

 

 

2014年8月

 

 

 

豪雨の日でもこんな感じ。

 

社殿はそこそこ撮れていますが、空は真っ白。

 

社殿にフォーカスすると、豪雨の空でもこんなに明るくなってしまいます。

 

上の写真は2014年8月に参拝したときのもの。

 

奥に見える白い覆い屋内では、式年遷宮による社殿造替の工事が行われていました。

 

 

 

 

2014年9月

 

 

2014年は125社巡りに挑戦した年でした。

 

「新社殿の工事用の覆いが取れた」と聞いて再訪。

 

この日は天候や光の角度などが良かったのか、

 

6~7回目の参拝にして初めてちゃんとした撮影が出来ました。

 

しかしこの社殿もこの日が見納めとなりました。

 

新社殿との貴重なツーショット。

 

 

 

 

 

2015年

 

 

 

遷御を終えた伊雜宮。

 

御敷地が隣に遷っただけなのに、ずいぶん撮影がしやすくなりました。

 

早いものであれから7年。

 

社殿の真新しさは薄らいだでしょうが、

 

その分、風格が増しているのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

無人駅ですが、近鉄・上之郷駅から徒歩5分。

 

広い駐車場もあり、きれいなトイレもあります。

 

それほど広い宮域ではありませんが、巨木が並ぶ森も見ごたえがあります。

 

近くにある伊雜宮所管社、佐美長神社もおススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊雜宮は唯一「御神田(おみた)」を持つ別宮です。

 

伊雜宮の御田植式は、香取神宮、住吉大社のお田植とともに、
 

日本三大御田植祭とされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

御神田の前にある鳥居は、素朴な「黒木鳥居」です。

 

樹皮が付いたままの木を使用し、原始的な鳥居と言われています。

 

京都の野宮神社が有名ですが、防腐加工されたクヌギのためか

 

自然木ではなく擬木かと思えるような質感。

 

伊雜宮御神田のものは、文句なしの黒木鳥居。

 

こういった鳥居はけっこう珍しいもので、

 

他には福知山の皇大神社・豊受大神社のものしか知りません。

 

写真右手奥に見える森は、伊雜宮の社叢です。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは宿衛屋の近くにある「巾着楠」と呼ばれるクスノキ。

 

金運を授かるとも言われているそうですが、案内板等は一切ありません。

 

 

ところで伊雜宮に参拝したら、是非とも立ち寄っていただきたい場所があります。

 

詳しくは別記事をご参照ください。