北野天満宮

 

京都

上京区

 

 

 

菅原道真の怨霊を鎮める為に建てられ、全国の天満宮・天神社の総本社です

 

道真公は古くから学問・文芸の神様とされてます

 

 

 

 

毎月25日は「天神さんの日」で知られるご縁日

 

この日は惜しくも23日でした笑い泣き

 

仕事が休みで、夫が帰宅出来て、子供を見てもらえる日にしか京都に行けないので、

なかなかピンポイントで狙った日に行く事が難しい~

 

 

北野天満宮は初めて行ったので、通常の御朱印にしました

 

 

仁和寺~龍安寺~平野神社~北野天満宮と歩きました

歩きすぎ・・・

 

北野天満宮周辺はお店も多くて、楽しそうなのに、疲れ果ててそれどころじゃなかった・・・

しかも、お腹痛くなるし・・・

 

この時は久しぶりの(1年ぶり)京都1人日帰りの旅だったので、

朝から張りきり過ぎて、昼頃にはクタクタでした

 

余裕を持ったプランをおススメします~

 

長五郎餅や粟餅も食べてみたかった・・・

 

ちなみに、この後、上七軒をさまよい歩き、お昼ご飯を食べて、さすがに電車に乗りました