2023/09/23(土・祝)

 

 旧御室御所 仁和寺​​​​​​​(世界遺産)

  真言宗総本山

 

 

二王門(重要文化財)

正面に阿吽の二王像、内側には獅子狛犬を安置する。

 

北庭、南庭

南庭は左近の桜・右近の橘、白砂と松などで構成。

北庭は石橋が架けられた池が前面に見えます。池には滝石組(たきいわぐみ)が設けられており、優美な池泉式庭園です

後ろに飛濤亭や中門、五重塔が見えるはずですが・・・

 

私の写真センスがなさ過ぎて、北庭も南庭も何も伝わらない・・・

 

 

金堂(国宝)

仁和寺の本堂

本尊は阿弥陀三尊。仏師は運節で、寛永21年(1644)作

 

 

五重塔(重要文化財)

上層から下層にかけて各層の幅にあまり差が見られないのが特徴

柱や壁面には真言八祖や仏をはじめとする菊花文様などが描かれている

 

 

 

9時~拝観できますが、9時前に行ったせいか、あまり人がおらず、ゆっくり見て回れました

 

遅咲きの桜、御室桜が有名ですが、紅葉も綺麗だと思います