3月24日放送のNEWS ZEROで
くぎ付けになった特集
家庭内ジェンダーギャップ
◯◯家の嫁
◯◯家(旦那側)の孫
共働きでお互い仕事があって、
でも、家事、育児は女性がするのが
当たり前な男女不平等
家族でいっぱい話した結果、
離婚して「結婚」から「事実婚」にし、
別々の姓にすることで、
結婚したから嫁はこうあるべき
ママになったからこうあるべき
ってしがらみがなくなったという内容でした
その家庭では、
子供が生まれて全てが女性の負担になって、
だんだん旦那さんと衝突も増えていく中、
旦那さんに
1週間、自分がしてることをすべてやってみて!
と旦那さんが家事、育児を実践すると、
これは1人では大変だ
とやっと気づいたらしい
まず、旦那さんが仕事と家事、育児の大変さを知ることから始まり、そこからどうしていくのがいいのかを話し合われた結果、結婚ではなく事実婚の形を選ばれた
その家庭にベストな形なんであればそれもアリやと思う反面、もし自分も離婚して事実婚になったらって置き換えて考えてみたけど、
うちの場合、旦那も義親も何も変わらへんかも…
って思った
うちが旦那と対等になれるとしたら、
離婚して別居やな
会うとしても たま~にが
私のイライラがなく、気楽に過ごせそう
共働きで同じように稼いできてるのに
私
帰って一息つく間もなく夜ごはんの用意
食後は食洗機にお皿を入れて、
食洗機に入らないフライパン等を洗う
(自分の帰宅時間が遅ければ洗い物は後回し)
小3のチビおじょ~と一緒にお風呂
お風呂から出たらチビおじょ~の髪を乾かす
チビおじょ~の歯みがき
(↑本人に任せるとテキトーな歯みがきで
虫歯になるし、旦那に仕上げ磨きを頼んでたけど、神経抜かなアカンほどの虫歯が2回もあってからは絶対に私が磨くことに)
22時~22時半頃にチビおじょ~を寝かせ、
自分の髪を乾かしながら小、中学校の配布プリントや郵便物のチェック、調べることがあればネットしたりLINEの返信したり
ここでやっと気持ちがホッとする
でも、やることはまだまだこれから…
翌日のお弁当(学校がある時は3人分、春休みとかは4人分)と、やる気が残ってたら次の日の夜ごはんの準備
キッチンは毎日、その他の部屋のゴミはたまってきたら一緒に外に置いてるゴミ箱へゴミ捨て
明日、学校で◯◯持ってくから用意しといて
とか、学校への提出物とかお金の管理とか、
日によって色々な名もなき家事
週末する時間がないときは、録りだめてたドラマを見ながらネェネの中学校のシャツや、小学校の給食で使うナフキンのアイロンがけ
(旦那に自分のシャツくらい自分でアイロンかけて!
って言ったけど三日坊主で終わった
知るか!って放置してたけど、
営業職の旦那、
シワッシワのシャツじゃ、みっともないから
チャチャッとかけてやる)
そんなこんなで寝るのはいつも3時…
かたや、
帰ってきたらすぐにごはんが食べられる旦那
夜、寝る前までに自由時間がある旦那
毎日、子供よりSwitchしてゲームする時間がある旦那
日をまたぐことなく、「先寝るわー」って
寝に行く旦那
何なんこの違い…
あれやって、これやってって頼んだら、
全部中途半端で何回教えても「わかった」って言うだけで、右から左へ~で
結局自分がやらなアカンはめになる
頼んだことを嫌がりはしーひんけど、
やりたくない、めんどくさい気持ちが
全部やったものに出てるねんなー。
昔、聞いたことのあるフレーズ、
「亭主元気で留守がいい」
昭和から令和になっても
この言葉は生きてるなー…