久しぶりの新作紹介です。

ヒマラヤ水晶dc221.

3つぐらいの水晶が合体したような形をしています。

それと骸晶と呼ばれる特徴を持ちます。

骸晶とは水晶が成長する時に外側の方が先に成長してしまい、

中心の方が凹んだような形になっている構造です。

間違って骸骨水晶とも呼ばれています。

この水晶も見れば見るほど興味の湧く水晶です。

 

アロエ、食べたことある?

 

食べたことありますよ。

家で栽培もしていましたし。

ほとんど中の身は味はしなかったですね。

外側は苦かった記憶が。

冬に花が咲いて蜜がとても甘いのです。

遠い昔です。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう