皆さん こんにちわ。

 

 5月も下旬となり、先週末の雨の後、ここ数日は初夏のような

 晴れの日が続いている、ここ京都。もうすぐ梅雨を迎えます。

 

 そんな中、NHKニュースのお天気コーナーでは、

 「季節の言葉に関するトリビア」と称して、こんなクイズを

 紹介されていました。

 

  次の4つの中で、「ホタルの異名」はどれでしょうか?

 

  ① おがみ虫 ② 夢虫 ③ 秋津 ④ 腐草

 

 正解は、④「腐草(くちくさ)でした。

 

 「へぇ〜?! ホタルの別の名前が、腐った草??」

 私は、淡く光るホタルと腐った草のイメージが、

 どうしても結び付きませんでした。

 

 それでも、説明を聞いていると、「なるほどなあ」と、

 思えてきたのです。

 

 「腐草為蛍(くされたるくさほたる)という、

 言い伝えがあるそうです。

 

 これは、「腐った草がホタルに化身する」という意味で、

 古来から、朽ちた草がホタルの、またホタルの放つ光の元

 であると、根強く信じられていたそうです。

 

 また、ホタルには、腐草のほかにも、「朽ち草」「草化」

 という別名があるそうです。

 

 ちなみに、①おがみ虫はカマキリ②夢虫はチョウチョ

 そして、③秋津はトンボの異名だそうです。

 

 ふと、思い出した風景があります …。

 

 今から20年少し前まで、京都・北白川に、

 「ブリティッシュ・カウンシル京都」がありました。

 

 当時、私は、そこで開催されていた英会話のクラスに、

 仕事帰りに通っていました。

 

 6月頃になると、夜、クラスが終わって、外に出ると、

 裏の小川に、ホタルのほのかに淡い光が、幾つも輝いていて、

 とても幸せな、満たされた気持ちになったものです。

 

 初夏を感じさせてくれる、ホタルの神秘的な淡い光 …、

 そんな風景に、いつかまた、出会えますように …。

 

 皆さんは、いかがでしょうか。

 

 

 相談したいという方には見学もございますので、事前予約をしてお越しください。

  ◆事前予約はこちらから

  http://www.nagomien.org/consultation/

 

  就労移行支援事業所 なごみ