皆さん こんにちわ。

 

 3月もあと少し、もうすぐ桜の開花を迎える、ここ京都

 それでも、ずっと雨の日が続いています。

 まさに、春の長雨 菜種梅雨催花雨ですね。

 

 そんな中、昨年あたりから、NHKニュースのお天気コーナーでは、

 季節を表わす言葉を、クイズ形式でよく紹介されています。

 

 おかげで、私なんかは、「へえ〜、こんな言葉があるんだ …」と、

 新しい知識を得るとともに、今ではささやかな楽しみにもなっています。

 

 このあいだも、こんなクイズが出されました。

 

   次の、花を使った言葉の中で、「お天気を表わす言葉でない」

   ものは、どれでしょうか?

   

   ① 桜 雨 ② 桜 雲 ③ 花 風 ④ 養 花 雲

 

 正解は、② 桜雲(おううん) でした。

 

  「桜雲」とは、「桜の花が一面に咲き連なって、遠くからは

 白雲のように見えること」で、お天気を表わす言葉ではないようです。

 

 ちなみに、他の3つは、全てお天気を表わす、花の言葉です。

 

  「桜雨」は、「桜の花の咲く頃に降る雨」のこと、

  「花風」は、「桜の花を散らすように吹く風」のこと、

 そして「養花雲」は、「花曇り」のこと、

 これが雨が降ると、「養花雨」と呼ばれるそうです。

 総じて「養花天」「花を養うお天気」のことだそうです。

 

 3月下旬から4月にかけて、春、満開の桜に出会うこの時期、

 お天気にまつわる花の言葉が、こんなにも情緒豊かに、そして

 こんなにもたくさんあることを、初めて知ったような気がします。

 

 私たち日本人にとって、季節の移ろいの中で咲き誇る花々と、

 お天気のあいだには、切っても切り離せない、絶妙なバランスが

 あることを、こういった言葉からも感じることができますね。

 

 季節を表わす、さまざまな言葉 …。

 これからも、もっともっと学んでいきたいものです。

 

 皆さんは、いかがでしょうか。

 

 

    相談したいという方には見学もございますので、事前予約をしてお越しください。

  ◆事前予約はこちらから

  http://www.nagomien.org/consultation/

 

  就労移行支援事業所 なごみ