ある時、高齢の男性がエレベーターの前に立ち

昇の  ボタンを杖の先で押す場面を目撃しました。

 

指が不自由とか、痛いとかの事情があったのでしょうか。

それともコロナ予防で指を触れたくなかったのでしょうか。

 

不特定多数の人が触れるものが、自分がいない時に

どういう状況に見舞われたのかを知ることはできません。

たまたま目にしたからわかったのです。

 

せめて、手を触れずに済む方法はないものか…。

と、そこへ、インドネシア在住の知人からLINEが届きました。

実にタイムリーな画像も付いています。

 

エレベーターの内部(知人の許可を得て掲載)

 

行先の階をペダルで踏むようになっています。

コロナ感染予防のための対策。

 

これはいい! と思うと同時に

エレベーターの外にも昇降ペダルがあればなあ。

 と  の二つで済むのだし…。

 

杖で押しても良し!

安全・安心、手の不自由な人にも便利!

でも、高層建物だとペダルがたくさん必要だなあ

などと浅知恵を絞っています。

 

 

相談したいという方には見学もございますので、事前予約をしてお越しください。

◆事前予約はこちらから

http://www.nagomien.org/consultation/

 

就労移行支援事業所 なごみ

http://www.nagomien.org/