みなさんこんにちは。

気学Style!西島です。

 

今回久しぶりにアメブロでブログを書かせてもらっているのですが、

これまでの中では結構続いていることにちょっと自分でも驚いています。

 

過去、自分の運営(?)していたブログでこれ以上に続いていたブログといえば、

FF11やってた頃プレイヤーキャラのロールプレイ的に書いてたブログ以来でしょうか。

 

10年以上前のブログなんですが、検索したら今も残っていました。

アドレスなどは公表いたしませんが、2005年の6月から2006年の5月まで続いていた様子。

加えて、そのブログに「移転」してきてるようなので、期間はもう少し長いでしょう。

 

いやはやなんとも懐かしいですね。

 

忍者に盾役の地位を脅かされながらひたすらナ/戦続けて、

グラットン振り回すようになったぐらいから合成にはまって師範までもっていって、

PTでの人集めが面倒になって獣メインに変えて獣AFフル装備できるあたりまで育てて引退という流れでした。

 

活動期終盤はPTがもうめんどくさくなっちゃってたので裏とか手を出さず。

皆が沼やジャングルでPvP戦やってた頃は素材集めとマイナーNM狩りと金策に励んでました。

プロMは結局途中で終わっちゃったなぁ。

というそんな頃。

 

わかる方はニヤニヤ懐かしんでください(笑

 

話がかなりそれましたが、今回のブログはちょっと真面目に取り組んでみようということで、

気学でいう物事が続く「線路」を利用しています。

 

改めて、線路の日にこういうものを始めると続くものだなと実感します。

 

きっと、昔のFF11ブログも、がっつり線路踏んでたんだろうなぁ…と思います。

(ちなみに下はお借りしてきた画像。セルビナ前などのトレイン、懐かしいですね!)

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 九星気学へ
にほんブログ村