후쿠오카의 추억(福岡の思い出) | 소원이에요?(ソウォニエヨ?)

소원이에요?(ソウォニエヨ?)

少女時代に関するブログです。
テヨンさん、ティパニさんにかなり寄った
少女時代、韓国、韓国語、競馬のネタが
中心で、時々新鍋理沙さん(バレーボー
ル)の話題が登場します。更新は、不定期です。

すっっっっっごく久しぶりに書いてみました。

 

なぜかと言うと、何かをしようとしたところAmebaへのログインを求めらてログインしてみたら、思いの外多くのアクセスがあることが分かって・・・。

こんなにも長く何も書いていないのに・・・って、申し訳なくなって・・・

 

というわけで、후쿠오카의 추억(フクオカエ チュオク:福岡の思い出)です。

まずは、この時期の福岡と言えば・・・

絶対に食べてこなければいけない食べ物があります!!

それは、コレ

 

 

アゲマキです。

昔は、屋台のやきとりメニューでも定番であって安価でたべられたのですが、諫早湾の埋め立てによってほぼ絶滅。

漁業関係者の努力よって、10年以上かかってようやく少し数も増えてきて出荷できるようになった貴重な物。

塩焼きというか海水を含んでいるんで、そのまま焼いてレモンを絞って、ちょっとしょうゆをかければ絶品になります。

 

10年以上ぶりの再会。

感動で目もうるみます。

いや~福岡に来てよかった!そう思った瞬間でした。

 

これは、あの姫も好きだと思います。

韓国名は가리맛조개(カリマッチョゲ)。

맛(マッ)は、うまいという意味で、조개(チョゲ)は貝です。

つまり、すのままズバリ“うまい貝”という名前で、韓国人も単刀直入にそう名付けてしまうほど旨かったのでしょう。

韓国では、順天市が主産地で、全州からも遠くないので姫様も食べたことがあるかも。

 

長い間、どこを探しても全く見られなくなっていたアゲマキですが、空港のレストラン街のお寿司屋さんにもありました。

 

 

アゲマキ=揚巻貝です。

でも、復活したアゲマキは、すっかり高級食材になってしまって・・・

庶民店にはまだないようです。

 

 

他には・・・

そう、福岡に行ってアレを食べないわけには・・・

アレですよ!そう、アレ!!

福岡名物数々あれど、アレを外すわけには・・・

 

ダウン

 

ダウン

 

ダウン

 

ダウン

 

ダウン

 

ダウン

 

ダウン

 

ダウン

 

ダウン

 

ダウン

 

 

はい、そうです。ゴボ天うどん!

博多ラーメンと思ったあなたはまだまだ初心者です。

福岡名物、外せないのはうどんですよ。

それも、丸天うどんかゴボ天うどん。

海老とかかき揚げなんて入りません!!

讃岐うどんとは対極にあるかのような、コシのないデロデロのうどんにごぼうの天ぷらが乗ったアレ。

ズルズルッととろろでもすすっているかのような食感ですが、癖になります。

出汁も、何なんでしょう?

讃岐うどんや関西のうどんとも違うし、もちろん関東の出汁とは全く違います。

優しい薄味で、強烈なうま味があるわけでもないけど、なんか癖になる味。

覚えておいてください!

外せない福岡名物は、うどん。

一○とかに並ぶ前に、こちらに並ばないと。

1人だったので、1席だけ空いたカウンター席に前の方を飛ばして案内していただけたので15分くらい並んだだけで座れました。

 

ちなみにおにぎりなんて頼むのは邪道で、王道は“かしわめし”ですが、世界中の鶏はテヨンの物。

テヨン教信者たる者、教祖様の食べ物を鶏肉を食べるわけにはいかないので、おにぎりで我慢です。

 

 

福岡に着いて昼はゴボ天うどん、夜はアゲマキ。朝は、ホテルで食べて、帰る前の昼は・・・

それは、まさかの・・・

 

 

ラーメンです。

いや、やっぱ、ラーメンも食べておかないとねぇ。

・・・・。

券売機で食券買ったら、「麺の硬さは?」って聞かれたんで、ノータイムでハリガネと答えましたさ。

で、その時は気づかなかったんだけど、券売機のすぐ横に「麺の硬さをお選びください。ばりかた、かた、ふつう、やわ」って書いてありました。

ハリガネはルール違反だったようです。

でも、店員のお兄さん、何事もなく「ハリガネ一丁」って通してましたけど。

 

替え玉は、ばりかたで注文しました。

“ハリガネ”からの“ばりかた”が私のスタイル。

1杯目と違って、替え玉の麺はスープと馴染みにくいので、1段階柔らかくします。

でも、逆に1段階硬くする人の方が多いらしいです。

麺とスープがバラバラの味になってしまうので、私的にはあり得ません!

少数派を貫きます。

 

そして、1杯目は、とんこつらしさを味わうため、何もトッピングせず食べ、替え玉を入れてから、ごま、高菜、そして最後に紅ショウガと段階的に入れてどんどん味を変えていくのが私のスタイル。

紅ショウガ入りのスープは、最初のとんこつとは別物なくらいにサッパリするので、この順番は大事です。

 

 

あれっ!?

グルメ旅に行ったような記事だなぁ。

何か書き忘れているような・・・もやもや

 

あ、そういえば、最近細々とtwitterもやってます。

よろしければ、こちらにもお立ち寄りください。

@lohengramm_sone