世の中を平等に見るって、




簡単そう?で、難しい😓




そう思える記事が、日経新聞に出ていました。




記事に掲載されていのは、世界地図







地図って、いわば当たり前に、北側が上って感覚ですよね。




つまり、欧米諸国が上に描かれます。




これをメルカトル地図というようです。




でも、このことが、陸地の多い北半球をなおさら巨大に、



つまり欧米諸国が世界の中心という錯覚を与えてきた、



とのことなのです。




日経新聞には、南北が逆になった世界地図が出ていました。




つまり、アフリカやオセアニア、南米などが




に表示されています。




すると!




確かに地図の中心にあり、存在感が際立つのが、




アフリカ大陸でした。




これは「カルトグラム」と言われる手法だそうです。




グローバルサウスと呼ばれる国々が注目されるこれからの時代に、




こうした新たな世界観も大切さなのだなぁと感じました。




日頃当たり前だと思っていることを、




視点を変えて考えることの大切さを、





世界地図が教えてくれたような気がしました。





常識を疑え‼️




こういう気持ちが、これからの世の中、




どのようなことにおいても、きっと大切なのですね。



出典:日本経済新聞 2024122日 朝刊 5面 一部参考・引用