自分で作るホームページ|オンラインセミナー|ジンドゥー基本.ブログ.ショップ | 京都のイラストレーター「イラストガーデン」のブログ(【PR】が含まれます)

京都のイラストレーター「イラストガーデン」のブログ(【PR】が含まれます)

【PR】広告が含まれます。
 Jimdoホームページや広告物制作、Jimdoセミナー講師をしています
 起業し働く中で、周辺環境が安定していることは大切です
 家族の勉強や仕事周辺が良好、家事効率、学習他…イラストレーターとして書きます
 Jimdoお役立ち情報も

PR
ジンドゥーは、自分で作れるホームページ作成オンラインサービスです。

ジンドゥー主催 🔰初心者向けジンドゥー使い方講座 が、
ZOOMでのオンラインセミナーで開催されています。ニコニコ

 

●[定期開催] ジンドゥー ファーストSTEP講座●
詳しくはこちら↓PR



【概要】
AI ビルダー または クリエイター についての基礎講座
毎月「同じ内容」で開催予定。
・クリエイター 基本機能 [1回/月]
・クリエイター ブログ・ショップ 機能 [1回/月]
・AI ビルダー 基本機能 [2回/月]


次回は、 11月8日
 [🔰 基本] ジンドゥー AI ビルダー 使い方講座
オンライン開催で、参加は無料です。ほっこり
定員 150人 事前申し込み / 先着順


【対象者】
ジンドゥーに登録し、サイトを作るために使い方を知りたいかた。
(アカウントの取得方法、ログイン方法などは含まれていませんのでご留意ください)


【11月(予定)】

2021-11-15 [🔰 ブログ・ショップ] ジンドゥークリエイター 使い方講座
2021-11-08 [🔰 基本] ジンドゥー AI ビルダー 使い方講座
2021-11-01 [🔰 基本] ジンドゥークリエイター 使い方講座



ジンドゥーは、ショップ機能もあります。ニコニコ
無料版でも、5品 出品でき、販売手数料は無料です!
(クレジットカードなどの決済手数料は、別途かかりますが、
ジンドゥーへの手数料は無い^^という事です。)
有料版Proは、15品有料版Businessは、無制限に出品出来ます


★『AI ビルダー』?『クリエイター』?

『AI ビルダー』の無料版は、サイトの制作ページ数は5ページまでです。

『AI ビルダー』有料版STARTは10ページ、

『AI ビルダー』有料版GROWは50ページです
 

『クリエイター』は、無料版も有料版もページ数の制限はありません

 

 

違いを簡単に一覧表にしています↓(全部のプランではありませんが)ショップ機能の違いも掲載

●(3章)ジンドゥー有料版と無料版違い一覧表↓+有料版で使える機能

 

 

\✨🔻ジンドゥー 有料アップグレードのメリット✨/

 


①☑︎ 初年度無料で独自ドメインが利用可能
(.com .org .biz .netなどは1年目はドメイン料無料。2年目から有料。.jpは、初年度から追加6300円/年。)
(無料版のドメインは、『~.jimdofree.com』)


②☑︎ アクセス解析が付いている

③☑︎ SEOの設定が『全ページ』出来る
JimdoのSEO設定とは?Googleなどの検索で、上位に表示されるような対策が出来る管理画面。
↑検索上位表示されるように(概要文やタイトルを設定。短縮URLも設定可能)


④☑︎ショップの商品登録数が増える。
(無料版5品、有料版pro15品、有料版Business無制限)決済方法も増える。

⑤☑︎ お問合せフォームからの履歴がアーカイブ画面が有る

⑥☑︎ 制作時に便利な機能…同じタイプのページをもう一つ作りたい時、有料版は、ページをそのまま複製ができる。
(無料版は、文章などのコンテンツをコピーし、ドラッグ&ドロップでページ移動をさせないといけません。)

⑦☑︎ サーバー容量アップでページ数や画像が多くなる
など

 

 

 

こちらは、いつでも使える、
ジンドゥー有料版5%OFF
↓クーポンあります

 

 




●私が所属している【JimdoCafe滋賀】は、10ページの
オリジナルテキストをずっと作って、セミナー参加者の方にお渡ししてきました↓(^^)

【テキスト目次】紹介

1章…ホームページを持つ目的は?
2章…Jimdo(ジンドゥー)とは?(特徴・メリット)
3章…無料版と有料版の違い
4章…ジンドゥーの利用登録(アカウント取得・ドメイン名について)
5章…ジンドゥーにログイン、編集⇔プレビュー、ログアウト
6章…ジンドゥーの基本構造 (5分)
7章…管理メニュー(レイアウトやSEOなどの項目を設定する)(15分)
8章…ヘッダーの編集 (15分)
9章…ナビゲーションの編集(ページ追加・削除・名前変更…)(10分)
10章…コンテンツのメニュー(文章・写真・ボタンなどの編集)(10分)


今回ご紹介したZOOMのセミナーは、アカウント取得後の方が対象ですので、↓

ログイン画面、アカウント取得方法 を記載した、

私作成オリジナルテキスト4章の資料をUPします照れ

(ロゴは前のままですけど…^^)↓

 

こちらの記事もご覧ください↓

●ジンドゥーアカウント登録でよくあるつまずき|自分で作れるホームページJimdoアカウント取得方法

 



●ジンドゥーアカウント登録後半…テンプレート選びのアドバイス|自分で簡単に作れるホームページ

 

・初めての方に向けて100分程度で全部お話出来る内容にまとめ、

重要なところだけ抜粋した資料です。
・日々改善をしておりますが、文字が小さい、読みにくいなどあるかもしれません。
講師が資料にそって説明するものです

 

 


こちら↓には、
『ジンドゥー ファーストSTEP講座…クリエイターの使い方<基本機能>』での
ご案内内容やQ&Aが掲載してあります。

ジンドゥー公式サイト↓PR

 

こちら↓は、

『ジンドゥー ファーストSTEP講座…AIビルダーの使い方<基本機能>』での
ご案内内容やQ&Aが掲載してあります。

ジンドゥー公式サイト↓PR




 

こちら↓は、
ジンドゥーの本をまとめて紹介したページです↓(JimdoCafe 滋賀)

 

◆自分で作れるホームページサービス【ジンドゥー】って?
という方は、こちら↓にまとめてます↓(JimdoCafe 滋賀)

 

 

クリエイターの、基本機能などをまとめた ハンドブック が、

PDFでダウンロードできるようジンドゥー公式サイトから公開されてます。
こちら↓PR

 

 

 

皆様のホームページ作成が楽しく出来ますように。ニコニコ

●[定期開催] ジンドゥー ファーストSTEP講座●
詳しくはこちら↓PR