ですよねーかお


でも、最近の人たちの言葉づかいがさっぱりわからない‥えっ

けれども、それを批判したりするつもりはないんですビックリマーク

テレビなんかで取り上げられて、やいやいと言う人は増えた気がします爆弾

けれど、どの時点を「正しい日本語」とするのかは難しい問題ですよねカゼ

そういう人たちって、実際に指摘されない言葉は平然と使ってるわけで叫び


とまあ、そんなことが言いたいわけでもなくてですね‥


時代に置いていかれないように、むしろイマドキの言葉も理解してみようと思うのですヽ(`Д´)ノ


言葉は文化です、保存していく事の重要さはわかりますコスモス

でも、いつかの未来に、古典として語ればいいと思うのですヒヨコ


そして言葉は道具です、伝えるためのひとつの手段です星

時代や風潮に合わせてどんどん変化していけばいいと思うのですぶーぶー

家電製品や携帯電話がどんどん進化していくのとおんなじですよねキラキラ


クラッシックとコンテンポラリーでいいんじゃないかな、と思うのですねこへび


次はプギャーとか言うかも‥( ´艸`)